パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2021年5月22日

地域企業の皆様からのご支援・ご協力 ...

地域企業の皆様からのご支援・ご協力

日本笑顔プロジェクトで去年導入した、緊急災害支援車両、通称・ガバー(元々は政府=government :ガバメントが所有ししていたとこに由来)。

いざという時に現地に駆けつけ、笑顔プロジェクトの本部及びレストルームとして活用いたします。中には、水道・ガス・シャワー・ソーラー発電・ベッドと言った、快適に生活ができる設備が整っています。

ただこの車両、20年前に広島で製造され、京都で活用されていたということもあり、寒冷地仕様なはずもなく・・・。冬を越す際、水道管に亀裂が入り、水が車両の腹下でダダ漏れ状態に。その他、20年前の設備が限界を迎え、さまざまな箇所で問題発生!

車両が特殊ということもあり、整備できる場所も限られてきます。株式会社信越車体様(本社:長野市)には、いつもメンテナンスというカタチでご支援をいただいております。ガバーの複雑な構造を分かりやすくご説明していただき、ベストな修理方法を一緒に考えてくださいます。

20年前の車両にも関わらず、総走行距離が15,000kmとまだまだ現役。末永く活用できるように、大切に扱っていきたいと思います。

信越車体様をはじめ、地域の様々な企業様の支えのお陰で、ここまで来ることができました。私たちも、地域に少しでも貢献できるように、活動を行って参ります。(カンベ)

株式会社信越車体様
https://shinetsusyatai.co.jp/overviews/

スイッチON!

まだ5月なのに豪雨による各地での大雨警報(土砂災害)が発生し緊張感が高まりました。昨日は、災害NGO結のトムくんと情報交換。災害支援団体の連携や有事の際に素早く活動につなげられるようにする学びの必要性など、平時からの活動について懇談を行いました。
 
ボランティアだけでは対応出来なくなった昨今の災害に対し、生業として災害復旧や復興支援を行う仕組みの重要性。
 
コロナ禍で多くの業種が苦しむ中で、支援金やスポンサーを集める事も難しくなる状況で、どうやって多くの課題に立ち向かうか!
 
人がやらない事をするのは、本当に大変で苦しくて正解は誰も教えてくれません。突然訪れる災害に対応するためには、人件費に加え重機や車両も所有しなければならないので固定費も大規模化。
 
苦しければ苦しいほど、どういう訳かスイッチONしちゃいます😅僕には最高に恵まれた社員と仲間がたくさんいる。さ〜!やってやるぞ〜💪

 

【毎日報告】訪問@長野 2019年の災害支...

【毎日報告】訪問@長野
2019年の災害支援でお世話になった団体やNPOに顔を出し、コロナ禍での支援活動で気付いた事や今後の備えなど、意見交流を行いました。
久し振りの交流にもなり、改めて定期的なコミニケーションなど、重要だと感じました。
お忙しい中、ありがとうございました。(ト)

一般財団法人日本笑顔プロジェクト

2021年5月20日

超実戦・四輪バギーを用いたAED講習会 ...

超実戦・四輪バギーを用いたAED講習会

本日はサブスク会員10名限定で、AED講習会を行いました。日本笑顔プロジェクトが災害支援を行う目的は、人の命を守ることです。支援活動中に、人が倒れている状況も当然想定されます。また、日常においてもそのような場面に遭遇するかもしれません。

その時どう行動すれば良いか、皆さんはイメージできますか?胸骨圧迫をすべき?AEDを使うべき?はたまた人工呼吸?・・・

講師には、普段から連携をさせていただいている、須坂市消防本部の救急救命士の方をお招きして、3時間みっちり講習を行いました。

前半は、
・救急処置の流れ
・AEDの使い方
・胸骨圧迫は強く、速く、絶え間なく
と言った、基本知識の講義や実技を行いました。
AEDは人の命を助ける魔法の装置でないことや、
胸骨圧迫の大切さを知る機会となりました。

これだけで終わらないのが、笑顔プロジェクトのAED講習!後半は、四輪バギーを用いて現場を想定した訓練を行いました。

車の入ることができない山の災害現場。笑顔プロジェクト重機隊の1人が、復旧作業中に倒れているところを、他の重機隊が発見したという想定。
現場?本部?バギードライバーを、トランシーバーでやりとりしながら、現場状況の報告・119番通報・AED手配・救急救命士の現場への運搬等を行いました。

具体的な場面を想定することで、様々な課題も見えてきました。笑顔プロジェクトでは、より現場レベルで課題解決ができるように、引き続き実践を交えたスキルアップ講習を行っていきたいと思います。

また、今週末(22.23日)に行われる重機講習ですが、1名キャンセルが出ましたので【限定】1名様募集します!少人数で開催していますので、重機にたくさん乗れます!空き時間には、今日の四輪バギーにも乗れちゃいます!!

梅雨の災害に向けて、1人でも多くの重機オペレーターを。
ご協力よろしくお願いいたします。
詳細はこちらから。(カンベ)
https://egaonowa.net/training/

2021年5月19日

砂利の締固め作業・転圧機を用いて 先...

砂利の締固め作業・転圧機を用いて

先日、重機を用いて砂利を敷き詰めた、長野市の住宅跡地。このエリアに、一部コンクリートを入れて駐車場にするということで、今回は転圧作業を行いました。

転圧とは、砂利等の下地に上から力を加えて空気や水などを押し出し、下地となる地面の密度を高めることです。こうすることで、砂利が安定し、見た目も美しくなります。

この転圧がしっかりされていないと、せっかく砂利を撒いても、車や人が通ることで地面がボコボコになる可能性が高くなるということで、砂利を敷いたら必ず行う作業となります。

今回は、転圧機というものを用いました。転圧機は振動しながら、下のプレートで地面を締め固めていく機械です。この機械は、あくまでも転圧(密度を高める)するものなので、元の砂利が平らでないとあまり仕上がりがキレイになりません。改めて、重機による整地の必要性を実感致しました。

このような広いエリアも、2人で半日もかからず終えることができました。また、連日の雨で水分も適度に含んでおり、美しい見た目に仕上がりました。これからも、さまざまな作業を通じて、地域と共に前に進んでいきます。(カンベ)

2021年5月18日

重機・定期メンテナンスもしっかりと ...

重機・定期メンテナンスもしっかりと

災害支援や資格講習、週に2〜3回行われる資格取得者向けのサブスクトレーニング等、様々な場面で活躍している重機たち。

重機も車と一緒で、定期的にエンジンオイルの交換を行います。今日は、JAながの小布施支所様からお借りしている2台の重機のオイル交換を行いました。トレーニング前に、サブスク会員さんと一緒にオイル交換。オイルを見ると、すっかり黒くなっていました。人の100倍以上の仕事をしてくれる大切な仲間として、愛情を込めて大事に扱っていきたいと思います。

日本笑顔プロジェクトでは、日本初の重機トレーニング施設として、資格取得者向けのサブスク会員制度があります。重機のスキルアップはもちろん、日々のメンテナンス知識の取得や防災イベント、コミュニティイベント等も定期的に行っています。20日には、普段から連携をさせていただいている須坂市消防本部の方をお招きして、AED講習を行います。?

まずは、お試しとして月30分コースからでも、よろしければご参加ください。詳細はこちらから。(カンベ)
https://egaonowa.net/subsc/

2021年5月17日

検証実験vol.1・電動キックボード モノ...

検証実験vol.1・電動キックボード

モノ×災害。
世の中にある便利なモノが、実際どれだけ有効性があるのか。また、災害時にどんな活用方法が考えられるのか。災害支援実績のある、日本笑顔プロジェクト独自の視点から検証実験を行い、平時から災害に備えるプロジェクトがスタートいたしました。

第1弾は、電動キックボードです。電動キックボードは、?モーターで走る?軽くてコンパクト?公道を走れる新たな移動手段として注目されています。

実際に、公道を走ってみて感じたメリット・デメリットから、災害時の活用方法や、既存の法律の問題点も見えてきました。日本笑顔プロジェクトでは、定期的に実証実験を行い、"災害"という視点から、モノの新たな価値観や可能性について研究していきます。(カンベ)

https://egaonowa.net/micromobility/

2021年5月14日

第19回・各業界からも注目!チェーンソ...

第19回・各業界からも注目!チェーンソー講習の募集も開始!

災害時に必要となる重機オペレーターの育成の至急性から、感染症対策を徹底して行われた重機講習。

おかげさまで回数を重ねる度に口コミが広がり、様々な方が受講・視察にいらっしゃって頂いております。今回の講習も、テレビ局・大手オフロードメーカー・重機関連会社・議員さん等多方面から視察や受講に来てくださり、充実した講習となりました。

また、今回からはホイールローダーの走行練習を新たに取り入れました。実は、この小型車両系建設機械の特別教育、3トン未満であればショベルカーだけでなくホイールローダーにも乗れるようになります。ホイールローダーは、バケット(雪や土をすくう容器)が大きいため、冬の除雪のみならず土をダンプに載せる際にも、よく活用されています。

短い時間で、様々な重機に乗っていただき防災力を高めてほしいということで、重機3台・ホイールローダー1台・四輪バギー3台(空き時間)の体制で皆様にお楽しみいただけました。

5月はあと2回重機講習を開催いたしますので、この機会にぜひご参加ください。

第20回
 学科講習 5月 22日(土)
 実技講習 5月 23日(日)

第21回
 学科講習 5月 29日(土)
 実技講習 5月 30日(日)

第22回
 学科講習 6月 12日(土)
 実技講習 6月 13日(日)

第23回
 学科講習 6月 17日(木)
 実技講習 6月 18日(金)

重機に加えて、災害時に必要となるのがチェーンソー。流木や倒壊した家屋を切断する際には必須の道具です。ただ、危険も多いため基礎知識やメンテナンスをはじめ、伐採に関わる知識や実技を行う講習会を笑顔プロジェクトでも開催いたします。こちらもぜひご参加ください。(カンベ)

重機講習の詳細はこちら。
https://egaonowa.net/training/

チェーンソー講習の詳細はこちら。
https://egaonowa.net/chainsaw/

重機オペレーター育成:399名
目標1000人まであと:601名

元気なお婆ちゃん

日本笑顔Pで取り組むnuovo(ノーボ:農防)プロジェクトは、災害時の炊き出し等に使う野菜育成と備蓄(土の中で)を行っています。
 
昨日は、富山テレビさんの取材があり畑を管理するお婆ちゃんにもフォーカス。
 
現役バリバリの85歳!!お婆ちゃん自身がnuovoの新しいパワースポットになっています。「若い皆さんに声をかけてもらえて毎日嬉しいです♫」とコミュニケーションも盛んに。
 
災害に対する備えや人材育成はもちろん、こうして年配者も関わり元気になってしまう仕組みがnuovoにはあります。
 
規模を縮小してではありますが、引き続き重機講習会を実施中です。楽しみながら笑顔で受講できます。

2021年5月12日

BENKING取扱い開始のお知らせ 先日、災...

BENKING取扱い開始のお知らせ

先日、災害協定を締結した株式会社C-SOS様の提供する高密度発泡スチロール製組立式簡易トイレ・BENKING。笑顔プロジェクトでも取扱いを開始いたしました。

この簡易トイレの特徴をまとめると
?冬でも便座が温かい
?お尻にフィット(子供から大人まで)
?排便効率が良い

防災グッズの中で、見落とされがちなトイレ。ご飯は我慢できても、トイレは我慢できません。トイレこそ、快適に「ほっ」とする場所にしたいという想いから開発されたBENKINは、トイレを完結するためのアイテムが全てセットになっています。ぜひ、お守り代わりとしてご検討ください。

〜商品リスト〜
・バック3D(1名3日分) 16,500円(税込、送料別)

・コンパクト(1名7日分)17,600円(税込、送料別)

・スリム(1名14日分)20,900円(税込、送料別)

気になる方は、笑顔プロジェクトにお問い合わせください。

Benking 便王の詳細はこちら。
https://benking.jp

2021年5月8日

砂利敷き・災害支援の経験を糧に 浸水...

砂利敷き・災害支援の経験を糧に

浸水により、泣く泣く家を解体した長野市豊野町の跡地。ご家族から砂利を敷きたいとの依頼があり、笑顔プロジェクトで作業を行いました。

昨日は、ひたすら砂利の運搬。往復40分の道のりを2台で何度も往復し、13杯分の砂利を運びました。そして、今日は重機2台で平らに敷き詰める作業。災害支援活動で培ったスキルを活かし、スムーズに作業を進めることができました。

また、午後は普段から重機トレーニングをしているサブスク会員にお声がけさせていただき、実践トレーニングとして私たちと一緒に作業をしました。初めての現場作業に苦戦しながらも、自分なりに考えて操作したり、重機隊の技を目に焼き付けたりと、非常に良い学びの機会となったようです。

私たちが普段扱うダンプやユンボの操作は、座って作業ができる反面、かなり大きな揺れを伴います。この二日間の長時間作業により、腰が悲鳴を・・・^^;
今日は帰ってゆっくり休みます!

抜根や整地、砂利敷きなどの重機作業をお願いしたい方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。(カンベ)

2021年5月6日

一般財団法人日本笑顔プロジェクト様と...

一般財団法人日本笑顔プロジェクト様とのタッグにより、
OVO オフロードビークル協会公認のATVライセンス講習会が始まりました??

目標としているのは、まだ自分のマシンは持っていないけれど、災害時にはオフロードビークルを安全に運用できるスキルを持った人が日本中に沢山いる状態?

そして、いつの間にか自分のマシンを購入して、普段は楽しみながら、有事の際には社会の役に立つ人が続出する??
といった世の中になって欲しいと思います?

ライセンス取得者の方向けに走行会なども企画していけたらと考えています??

2021年5月4日

第3回バギー講習・青空の下でRide On! ...

第3回バギー講習・青空の下でRide On!

新たに始まった、四輪バギー講習。四輪バギーは高い機動力や走破生から、災害時に活躍するなど、注目度もかなり高くなっております。日本笑顔プロジェクトでは、災害時の支援ドライバーを育成すべく、一般社団法人オフロードビークル協会公認のATV四輪バギー講習会を実施いたしております。

昨日は、重機のサブスク会員限定で講習会を行いました。前半は学科講習で四輪バギーの基礎知識を身につけていただき、後半は様々な障害物を想定した走行訓練!2人1組バギー1台で、安全第一で訓練を行いました。

クリアするにつれて、どんどんレベルアップしていく課題に、緊張で顔が引きつる受講生たち。それでも、声を掛け合いながら果敢に挑戦し、多くの笑いも生まれました。そして講習後には受講生全員の絆もかなり深まり、大きな自信も手にしたようです。

この講習も、定期的に行っていきます。四輪バギーに興味のある方、ぜひご参加ください。少数で行いますので、ご予約はお早めに。(カンベ)

詳細はこちらから。
https://egaonowa.net/training4/

ATV四輪バギーについて
https://egaonowa.net/atv/

2021年5月3日

第18回重機講習・少人数開催へ 災害時...

第18回重機講習・少人数開催へ

災害時に必要となる重機オペレーターを1000人育成するために始まったプロジェクト。緊急事態宣言も発令されていることから、10名を定員として、開催いたしました。

今回から、学科の休憩時間に防災グッズ紹介をさせていただきながら、実技も受講生10人に対して指導員6人(しかも平均年齢27歳)・重機2台・休憩時間に四輪バギー体験といった、非常に濃い内容で2日間を終えることができました。

短い時間で、少しでも重機に乗る時間や防災に関するスキル・知識を身につけていただける講習となっております。初心者・女性・農家の方・ボランティアの方等、誰でも楽しくご参加いただけます。ぜひご参加ください。

第19回
 学科講習 5月 13日(木)
 実技講習 5月 14日(金)

第20回
 学科講習 5月 22日(土)
 実技講習 5月 23日(日)

第21回
 学科講習 5月 29日(土)
 実技講習 5月 30日(日)

第22回
 学科講習 6月 12日(土)
 実技講習 6月 13日(日)

第23回
 学科講習 6月 17日(木)
 実技講習 6月 18日(金)

詳細はこちらから。(カンベ)
https://egaonowa.net/training/

受講生の感想(50代男性)
・学科講習
長時間の講義にも関わらず、時間が苦にならない配慮を感じました。声も良く聞こえて、ポイントも明確でした。特によかったのは、事例、体験談など価値ある情報を適宜伝えてくれたことです。それにより最後までシッカリ聴講することができました。

・実技講習
カリキュラムの構成が良かったです。先生の神業が見れるのも最高でした!

・スタッフの対応
笑顔と配慮が感じられました。積極的な声掛け、エピソードを適宜聞かせてくれて関心が増しました。結果として笑顔プロジェクトの意義が良く理解できる二日間となりました。

重機オペレーター育成:386名達成!
1000人まで残り:624名

2021年5月2日

簡易トイレ会社との災害協定 日本笑顔...

簡易トイレ会社との災害協定

日本笑顔プロジェクトは、高密度発泡スチロール製組立式簡易トイレのBENKINGを提供する株式会社C-SOS様と災害協定を締結いたしました。

災害時に、お互いの商品×ネットワークで現地に簡易トイレを配給したり、平時からトイレに関する防災知識を身につけていく体験会等をやっていきます。

有事の際、行政が仮設トイレを設置するまで3〜7日かかると言われています。食べることは我慢できても、トイレは我慢することができません。 日本笑顔プロジェクトでは 、2019年の台風19号災害時に仮設トイレを21台設置させていただく等、トイレ問題には非常に課題を感じています。

簡易トイレの「BENKING-便王」は、従来のダンボール製の簡易トイレと比べて、頑丈・水に強い・便座が温かい・組み立てが簡単等の特徴があります。災害時こそ、"ストレスのないトイレ"を目指して開発された、初の発泡スチロール製の簡易トイレとなっております。

昨日の重機講習(学科講習)ではさっそく、休憩時間を使い受講生の皆様に、他の簡易トイレとの比較や組み立て体験をしていただきました。これからも、防災を楽しく身につけられる場として、様々な企業と連携を図っていきます。

Benking 便王
https://benking.jp

2021年5月1日

先ほど、宮城県で震度5強の地震が発生い...

先ほど、宮城県で震度5強の地震が発生いたしました。皆様、ご無事でしょうか?まずは、ご自身の身の安全を確保してください。何か身の回りで被害等ございましたら、ご連絡ください。

日本笑顔プロジェクトでは、災害時に必要となる重機オペレーターを育成するべく、本日も重機講習を行っています。2日間にわたって行われる重機講習、1日目の今日は学科講習ということで、定員を10人とし、感染症対策を徹底して行ってまいります。

また、重機の資格を取得後に楽しくトレーニングができる日本初のサービスである「サブスク会員コース」もご用意しております。今まで、学生・主婦・消防・会社員の方など50名以上の方にご利用いただいております。

ゴルフでは、"打ちっぱなし"というトレーニングがありますが、この施設は"掘りっぱなし"。災害時に役立つだけでなく、趣味やストレス発散の場として、今日も楽しくトレーニングを行っています。日本笑顔プロジェクトで資格を取っていただいた方はぜひご参加ください!

条件や詳細はこちらから。
https://egaonowa.net/subsc/

2021年4月26日

第17回・重機女子も続々誕生! 昨日か...

第17回・重機女子も続々誕生!

昨日から行われた重機講習会。感染症対策を徹底し、27名の受講生にご参加いただきました。その中で、約半分の11名が女性!非常に明るい雰囲気で講習会を進めることができました。

学科講習では、災害現場での重機による支援活動の様子が分かる写真を取り入れて、皆さんにイメージをしっかりと掴んでいただき、実技講習では重機の基本操作から応用まで、内容の濃いトレーニングをすることができました。

以下、今回の受講生の声です。

〜学科〜
講習内容が分かりやすい。面白い。
休憩もこまめに有ったので気を楽にして学べました。(30代女性)

体験に基づく臨場感のある話が多く、一生懸命に受からせてくれようとしていたので、資格取得が目的にならず、資格取得後の活用をイメージしながら学ぶことが出来た。(40代男性)

〜実技〜
優しくない人が1人としていない。皆さんとっても優しかったです。スタッフ同士の仲の良さも雰囲気が良くて、より楽しめました♪(30代女性)

皆さん教え方が優しい!
とーっても褒めてくれるので、こちらも嬉しくなって重機って楽しい!と思えます。
途中でパフォーマンスを見せてくれるのもとってもいいです!
ディズニーより楽しいですけど、このパフォーマンス、タダで見ていいんですか??
って思っちゃいます!笑(40代女性)

重機オペレーターの必要性から、5月も感染症対策を徹底し、少人数で開催いたします。ぜひぜひご参加下さい。

第18回
 学科講習 5月 1日(土)
 実技講習 5月 2日(日)

第19回
 学科講習 5月 13日(木)
 実技講習 5月 14日(金)

第20回
 学科講習 5月 22日(土)
 実技講習 5月 23日(日)

第21回
 学科講習 5月 29日(土)
 実技講習 5月 30日(日)

第22回
 学科講習 6月 12日(土)
 実技講習 6月 13日(日)

詳しくはこちら。(カンベ)
https://egaonowa.net/training/

2021年4月25日

本日(4月25日) 1時09分頃、鹿児島県の桜...

本日(4月25日) 1時09分頃、鹿児島県の桜島が噴火いたしました。既に火砕流が南岳山頂火口より南西側へ1800m流下したとされています。また、有色噴煙が火口上2300mに上がり、弾道を描いて飛散する大きな噴石が5合目まで飛んだ模様です。大きな噴石及び火砕流に警戒すべき範囲を「南岳山頂火口及び昭和火口から2kmを超えた居住地域近くまでの範囲」に拡大しました。噴火活動がこれ以上拡大することがないように願っております。

このように、自然災害は突然訪れます。自分や自分たちの大切な人を守るために自助と共助を平時から高めておくことが重要です。

自助を高めるために、重機講習を受けてみませんか。2日間の受講で有資格者になれます。

受講者の声を下記ページからご覧いただけます。
https://egaonowa.net/参加者の声/