パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

2021/8/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2021年8月21日

長野県辰野町・重機のチカラを最大限に...

長野県辰野町・重機のチカラを最大限に!

昨日から、県社協の要請により私たちは辰野町の災害支援に入っています。この町も、先日の大雨により複数箇所で土砂災害が発生し、幸いにも人的被害はありませんでしたが、家屋内にも大量の土砂が流れ込んでいます。

長野県によると、大雨の影響により分かっているところで少なくとも17市町村30カ所で発生したと発表しています。ニュースでは取り上げられず、現状を知らない方がほとんどかと思います。

辰野町では、コロナ禍ということもあり、一般ボランティアは町内在住の住民さんのみ。ただ、今回の現場は土石流が2メートル以上堆積しているところもあり、、、人力の作業には限界があります。

笑顔プロジェクトでは県社協・辰野町・辰野町社協さん・一般ボランティア・家主さんと連携・お話しさせていただきながら、重機4台・ダンプ3台を投入して土砂撤去作業を開始。

メンバーはサブスク会員含む計6名で、ダンプ20杯以上の土砂を搬出いたしました。途中、重機の履帯が外れるハプニングもございましたが、こちらもnovo にてトレーニング済み!地元の方のご協力もいただきながら、無事に直すことができました。

作業は、長期戦になる模様。日々トレーニングを積んでいるサブスク会員さんとチカラを合わせて、今日も作業を進めていきます。

#日本笑顔プロジェクト
#災害支援
#辰野町役場
#重機ボランティア
#笑顔crew
#笑顔のために
#今日も頑張ります

連携
#日本財団
#patagonia
#長野県社会福祉協議会
#辰野町
#辰野町社会福祉協議会

(カンベ)

2021年8月19日

8月豪雨の土砂災害支援 この8月の大雨...

8月豪雨の土砂災害支援

この8月の大雨により長野県内で至るところで土砂災害が発生しました。
改めて亡くなられた方へご冥福をお祈り致します。

日本笑顔プロジェクトは明日から先発隊6名で辰野町の土砂災害現場に入ります。
長野県社会福祉協議会様からの要請を受け資機材等の準備も整え早朝から辰野町へ向かいます。

土砂の堆積が非常に多く重機3台を現場に投入し支援を行います。
地元の長野が大きな被害を受けています。
地元の災害支援団体として私たちは出来ることを全力で行ってきます。

行政の皆様とも連携を図りながら活動を進めていきたいと思います。

自分たちの地域は自分たちで守る!!
(スノハラ)

2021年8月17日

日本笑顔プロジェクトと連携するオフロ...

日本笑顔プロジェクトと連携するオフロードビークル協会(OVO)の特集が、記事になっております!OVOの誕生秘話や、活動の内容をぜひご覧ください。

また、平時にはOVO公認のATV四輪バギーライセンス講習を実施しております。

・詳細
https://egaonowa.net/training4/

(カンベ)

2021年8月16日

小布施町・千曲川堤外の調査 先日から...

小布施町・千曲川堤外の調査

先日から降り続く大雨の影響で、千曲川が増水。
小布施町でも一時は、高齢者避難が発令されました。

その大雨から一夜明け、無事に警報も全て解除されたということから、安全をしっかりと確保し、地元農家さん立ち会いのもとで千曲川堤外の畑に被害調査に入りました。

まだ水が引かず、道が水没していたり、木が折れていたり、ゴミが流れ着いていたりと、様々な被害が見受けられました。

特にリンゴは、水に浸かってしまうと細菌が中に入ってしまい、今後腐ってくるものも多いということで、酷いところでは収穫量が5分の1以下になりそうだということでした。農家さん方が一年かけて育てたりんご。収穫前にして、非常に心が痛む被害となりました。

この堤外地は、2019年の台風19号から3年連続で水没をしており、日本笑顔プロジェクトでも排土や流木の撤去を行った場所です。このような災害が続くようであれば、リタイアする農家さんも増えそうです。。。

今後は、行政と連携・情報共有をしながら、日本笑顔プロジェクトでもできることがあれば協力をしていきます。

(カンベ)

2021年8月10日

第27回・台風シーズンに備えて 8月7.8...

第27回・台風シーズンに備えて

8月7.8日に行われた第27回重機講習会。感染症対策&熱中症対策を行い、11名の受講生の皆様にご参加いただきました。

1日目の学科講師は副代表の春原が務めます。重機に関する知識を、教科書の内容+災害支援の実体験を交えながら、初心者の方が理解できるようにわかりやすく説明しております。先日の熱海支援の様子も紹介させていただきました。

2日目の実技講師は平均年齢20代・若手クルーが指導します。短い時間で、skill up!どこよりも濃い内容のプログラムをお届けします。

以下、受講生のご感想です。
〜学科講習〜
「わかりやすく、ポイントも明確。教科書を読むだけの講義では無いのと、投影資料、話し方が絶妙によい。全く眠くならない!」(40代男性)

「長々と話をするのではなく、要点を掻い摘んでお話ししてくださり、大事なところがわかりやすかった。」(20代女性)

〜実技講習〜
「重機がたくさんあり、また、スタッフさんがたくさんいらっしゃったため、思ったよりも重機に乗れる時間が長くて、とても楽しかった。」(20代女性)

「デモンストレーションはエキサイティングでした!」(50代男性)

〜スタッフの対応〜
「皆さん若い方ばかりでしたが、とても親切に丁寧に対応していただきました。」(50代女性)

「資格を取りに行ったとは思えないくらい気さくな感じで楽しく盛り上げていて良かったです。」(40代男性)

台風シーズンとなりました。全国でも被害が出ている地域がございます。最新の情報に注意して、お過ごし下さい。災害時に必要となるオペレーター育成に向け、8月以降の重機講習会も定期的に行います。

第28回
 学科講習 8月 28日(土) 小布施町北斎ホール(役場隣)
 実技講習 8月 29日(日) nuovoパーク

第29回
 学科講習 9月 1日(水) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 9月 2日(木) nuovoパーク

第30回
 学科講習 9月 11日(土) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 9月 12日(日) nuovoパーク

第31回
 学科講習 9月 23日(木) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 9月 24日(金) nuovoパーク

・詳細はこちら
https://egaonowa.net/training/

重機オペレーター育成:516名
目標1000人まであと:484名

(カンベ)

平時を楽しみ有事に備える〜自助を高め...

平時を楽しみ有事に備える〜自助を高める為に〜

9日に長野市豊野町で開催された避難所体験会に日本笑顔プロジェクトも参加させて頂き、簡易トイレのベンキング、非常時に活躍し温められる非常食のヒートモリアンのセットをご紹介、体験をして頂きました!

ベンキングは発泡スチロール製で耐荷重がなんと260キロ!
段ボールのトイレとは違い水に強く半永久的に使うことができます。そして1番の良いところは座ると暖かい!!プラスチック製は座るとお尻がヒヤッとしますが発泡スチロール製はとっても暖かいんです!
学生や住民さんにも実際に組み立てをして頂き座って頂きました。

ヒートモリアンの非常食セットは今年1月に起きた北陸道での大雪で立ち往生した車両への支援物資として配らせて頂きました。
発熱剤が入っており98℃まで加熱可能。温めて食べるお粥やペットボトルも一緒に入れて温めるとお湯として使うことも可能。
冬は湯たんぽやカイロとして体を温める事にも使える便利物となってます!

皆さん興味心身で非常食を温めておりました。
「あったかい物が食べれるなんて凄い」等の感想も頂きました。

日本笑顔プロジェクトは災害支援団体として防災グッズにも力を入れています。
長野市豊野町は台風19号で900軒以上の家屋に被害が出ました。
浸水被害も1番深いところで3メートル強。
災害を経験した地域だからこそ防災を大切に考え自助を高める取り組みを豊野町はしています。

引き続き日本笑顔プロジェクトとしても市町村を交えた自助を高める取り組みに力を入れていきたいと思います。
(スノハラ)

2021年8月6日

本日、SBC信越放送のモーニングワイドラ...

本日、SBC信越放送のモーニングワイドラジオJのラジオ収録がありました。

今回は熱海市の災害支援の様子や感想等を春原がお伝えさせて頂きました。
一度小布施には戻ってきましたが今後の熱海入りの日程をすでに調整しています。
引き続き現場に入り出来ることをやっていきたいと思っています。

僕たちがどのような活動をして、どのような状況だったのか詳しくお話をさせて頂きましたので是非皆さんお聞きください。

SBC信越放送
モーニングワイドラジオJ
8月11日(水) 8時15分〜放送されます。

https://sbc21.co.jp/blogwp/radioj/

(スノハラ)

nuovo千葉・成田も、ワイルドビークルが...

nuovo千葉・成田も、ワイルドビークルが充実!!お近くの皆さまぜひ体験にお越しください?

コロナ感染症対策のため、体験は1組みずつとさせていただいております。ご予約お待ちしております。

2021年8月5日

ATV四輪ハ?キ?ースキルアッフ?講習会 8...

ATV四輪ハ?キ?ースキルアッフ?講習会

8/4熱海て?の災害派遣を行いなか?らnuovo小布施本部て?は日本笑顔フ?ロシ?ェクトと災害協定をOVOオフロードビークル協会そしてNEXCO東日本(新潟支社)関係者様のハ?キ?ースキルアッフ?講習会を行いました。

猛暑andコロナといった対策をしっかり行いなか?らの講習て?す。

先す?はハ?キ?ーについてのおさらいをして、駆動系の講習へと徐々に専門的な分野へと進んて?行きます。事業者様か?災害現場て?安全に作業を遂行するためには無くてはならない知識の為、皆さん熱心に耳を傾けておられる姿か?印象的て?した。

そして実技、ここて?はトレーラーの牽引を体験していたた?き、積載能力の有効性を確認。更にはトレーラー後進の難しさも体験して頂きました。

午後からは運転姿勢、体重移動のトレーニンク?を行い難しい地形て?も安全に乗り越えて進む技術を身に付けて頂きました。

このように災害協定を結ふ?事業者様へのスキルアッフ?講習はとても重要と考え、日本笑顔フ?ロシ?ェクトて?は継続的なサホ?ートを行って参ります。

また、一般の皆様へのハ?キ?ーライセンス講習も毎回好評を頂き重機講習に次く?人気の講習て?こ?さ?います。是非こ?参加くた?さい♪

第6回8月22日(日)残り1席
https://egaonowa.net/training4/

(エサ?ワ)

2021年8月4日

熱海市土石流災害3日目 熱中症アラート...

熱海市土石流災害3日目 熱中症アラート発令

本日の活動もDRT JAPAN様、DEF 災害エキスパートファーム様、災害救援 レスキューアシスト様、東京消防庁、熱海消防の有志と共に泥の下になっていた畳の撤去、床下の泥だし、住民さんの生活道路の土砂撤去、被災家屋のプライベート確保の為の横張り作業を行いました。

本日もダンプオペ、重機オペ、人力でのスコップ等様々な活動を連携しながら行わさせて頂きました。作業開始15分で着ている服が濡れるほど大量の汗が出ます。本日は熱中症アラートが出るほど暑い中での活動となりました。

床下には40?ほどの土砂が堆積。土の表面には白いカビ…
スコップと重機を使い無事撤去完了。

午後には土石流が押し寄せた家屋のキッチン部分の横張り作業を行い、丸ノコ等を使いながらプライベート部分の確保を行い、割り箸を使った技なども教えて頂きました。

現地では災害支援のプロの先輩方がたくさん現場にいらっしゃいます。
実際にその技を見て、教えて頂き作業をすることで私達はまた一つ二つ勉強することができます。

熱海市は道路の土砂は片付けられたものの家屋内の土砂は大量に残っています。
ボランティアも1日20人ほどと人数を絞りながらの活動を行なっています。

日本笑顔プロジェクト3名は本日で一旦活動を終え小布施に戻ります。

今後は現地のボランティア団体の皆様と引き続き状況の共有をしながら再び現地入りへの調整をしていきたいと思います。
これからも支援活動は継続的に行っていきます。

(スノハラ)

テレビ信州NEWS everyで、熱海の活動やn...

テレビ信州NEWS everyで、熱海の活動やnuovoが紹介されます。

放送予定17時25分〜(オリンピック編成で通常よりも時間が早まります)

2021年8月3日

熱海市土石流災害支援2日目 本日3日は...

熱海市土石流災害支援2日目

本日3日は土石流災害から1ヶ月となります。
10時28分には連携するボランティア団体の皆様と共に黙祷を行いました。
亡くなられた方へご冥福をお祈りすると共に復興支援に引き続き携わっていきたいと思います。
今現在も熱海市は立ち入り禁止区域が多くボランティア作業も難航しております。

本日もDEF 災害エキスパートファーム様、DRT JAPAN様、災害救援 レスキューアシスト様と連携をしながら土砂撤去を行いました。
本日も天候が不安定で大雨が降ることもありましたが家屋内の土砂撤去を完了することが出来ました。
明日からは畳等の撤去に入ります。
気温も高く人力での作業は体力を消耗します。
適宜休憩をしながら熱中症にも注意しつつまた明日も活動をしていきます。

土石流災害を風化させない為にも…
ボランティア活動は小さく長く続いていきます。

(スノハラ)

支援金募集
https://egaonowa.net/donation/

NHK 静岡
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20210803/3030012738.html

2021年8月2日

熱海市土石流災害支援 本日より熱海市...

熱海市土石流災害支援

本日より熱海市の土石流災害支援に春原、神戸、サブスクから金子の計3名が現場に入りました。
平時から連携しているDRT JAPANの黒澤様、DEF 災害エキスパートファーム鈴木様と連携しながら逢染橋下流の家屋から土砂撤去を行いました。
県外等のボランティア団体は制限している中ではありますが連携している皆様の協力により現場に入ることができています。
これも平時からの取り組みや連携、共有をしているからこそだと思っています。
抗原検査も行い陰性を確認し現場に入り、熱海市の社協職員さんや地元の消防士の皆様と活動を行いました。

家屋内からの土砂搬出は重機と人力で行いました。スコップ作業は15分もすれば額からの汗が滝のように流れてきます。
水分補給も定期的に行いながら活動を進めました。

そして今回は笑顔プロジェクトで重機の資格を取得しサブスクでトレーニングを積み一定のスキルを身につけた金子が現場に入り重機オペデビューしました。
この一連の流れをまずは金子がサブスクの代表として現場で活かすことができました。

最初は春原が重機オペを行いお手本を見せたのち緊張した面持ちで運転席に座った金子。
昨夜から緊張していたたそうですが期待を上回るオペ力に嬉しさを感じました。

本日現場に入った金子のコメント

災害支援は初めてで昨夜からかなり緊張していましたが実際に現場に入って改めて、資格を取得してからのサブスクの重要性を感じました。笑顔独自の検定で学んだことがしっかりと身に付き、現場で活かす事が出来ました。周りに10人以上のボランティアの方々がいる中での重機オペは、神経を使うとても大変な作業でしたが、本当に良い経験が出来ました!ダンプへの積み込みも初めてでしたが周りの家屋等に当てないよう積み込みも行うことができました。サブスク会員を代表しての初仕事となりましたが明日以降もできることを全力で頑張りたいと思います。

笑顔プロジェクトは明日も3名でボランティア団体の皆様と協力しながら支援活動を進めていきます。

(スノハラ)

第4回解体・できることを今のうちに 2...

第4回解体・できることを今のうちに

2ヶ月に1度、小型重機講習(整地等)修了者を対象に開催している小型重機講習(解体用)。コロナ対策を行い、19名の皆様にご参加いただきました。

講習は1日間(午前:学科、午後:実技)のみ。短い時間の中で、多くの時間重機に乗っていただくために解体用つかみ機も4台配備。丸太やタイヤ・長い木等、カタチや特性の異なる障害物を掴むトレーニングをしました。

災害時には、非常に使用頻度が高い3トン未満の解体用重機。次の開催は、9月30日です。

詳細はこちら。
https://egaonowa.net/training2/

(カンベ)

2021年7月31日

サブスク ホイールローダー!! 災害...

サブスク ホイールローダー!!

災害時の初期はホイールローダーが導入される事が非常に多いです。
ホイールローダーは道路に溜まった土砂の撤去を行いルートの確保などに使用されます。

また寒冷地になると災害とは別に冬の除雪
に使用されます!!
ホイールローダーの特徴は、アーティキュレート式と言われる機体屈折式。前輪タイヤと後輪タイヤが同一線上を走るため内輪差というものがありません。
皆さんが思っている以上に操作は難しいです!

サブスクではコーンを並べたスラロームを行いハンドル操作を練習します!
片手でハンドル操作をする為走行で戸惑う方が非常に多いです!

そしてホイールローダーの一番難しいところはバケット操作です!
バケットの爪と言われる部分を立てすぎると土を掘りすぎたりコンクリート等を痛めてしまいます。
こういう点をサブスクではどんどん指導しています。
講師を務める春原は除雪歴10年。経験を生かし皆さんへ技を伝授していきます。

世間では大谷翔平の二刀流が話題になってますが日本笑顔プロジェクトはユンボとホイールローダーの二刀流を育て重機界の大谷翔平を1人でも多く育成していきます!

重機講習ではホイールローダーの運転も行うことができます!
ぜひみなさん大谷翔平を目指しましょう!!

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

2021年7月29日

有志消防士向け・チェーンソー講習会 ...

有志消防士向け・チェーンソー講習会

本日は、災害現場の第一線で活躍しているDRT JAPANの黒澤様とDEF 災害エキスパートファームの鈴木様が講師としてお越しくださり、第1回消防士向けのチェーンソー講習会を行いました。

災害が起こると、いち早く現場に行って人命救助等の活動をする消防士。流木や倒木を切るため、各消防署にはチェーンソーが装備されています。

災害現場では木が複雑に絡まっていたり、うねっていたり、かかり木になっていたりと、プロでも処理が非常に難しく、考えずに切ってしまうとケガをするリスクも非常に高いです。ただ、各署では練習場所が確保されておらず、災害現場で初めて木を切る隊員が多くいるという現状があります。

今回は、現状に危機感と志を持った、地元の須坂市消防本部5名・長野市3名、計8名の消防士の皆様が休みを活用して、nuovo(ノーボ)と裏山でトレーニングを行いました。

チェーンソーの基本動作から、色々な場面を想定した応用まで、学びの多い時間となりました。

日本笑顔プロジェクトでは、引き続き消防士や警察向けのスキルアップ講習を行っていきます。災害を経験したからこそ、災害に強い地域を。官民連携も図っていきます。

講師のお二方には、貴重な知識とお時間をいただきました。ありがとうございました。アシスタント・消防士の皆様、お疲れ様でした!

(カンベ)

2021年7月28日

nuovo長野・戸狩が、地元ケーブルテレビ...

nuovo長野・戸狩が、地元ケーブルテレビで紹介されます。ぜひ夏休みにご体験ください!!

2021年7月26日

第26回・受講生が500名突破! 1000人の...

第26回・受講生が500名突破!

1000人の重機オペレーター育成を目標に、去年の10月から本格的に始まった重機講習会。7月24.25日に行われた講習会をもって、目標の半分となる500名を突破いたしました!

県内外問わず参加してくださる受講生の皆様、あたたかく見守って下さっている地域の皆様、nuovoに協力して下さっている関係者の皆様のお陰で、ここまで来ることができました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございます。

本格的に重機講習会が始まって10ヶ月弱、毎回受講生にはアンケートを書いていただき、その結果を参考に講習内容もどんどんブラッシュアップしています。その結果、学科でのパワーポイント導入や、実技でのパフォーマンスタイム等、新しい取り組みも誕生しました。
日本一楽しく学べる講習会を目指し、これからもサービス向上に努めてまいりたいと思います。

重機オペレーター1000人育成に向けて、引き続き皆様のご協力よろしくお願いいたします。

・重機講習会
第27回
 学科講習 8月 7日(土) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 8月 8日(日) nuovoパーク

第28回
 学科講習 8月 28日(土) 小布施町北斎ホール(役場隣)
 実技講習 8月 29日(日) nuovoパーク

第29回
 学科講習 9月 1日(水) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 9月 2日(木) nuovoパーク

第30回
 学科講習 9月 11日(土) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 9月 12日(日) nuovoパーク

第31回
 学科講習 9月 23日(木) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 9月 24日(金) nuovoパーク

詳細はこちらから。
https://egaonowa.net/training/

重機オペレーター育成:504名
目標1000人まであと:496名

(カンベ)