nuovo川島
重機講習会 第108回
朝晩は...

nuovo川島
重機講習会 第108回
朝晩は寒い季節になってきました。
寒さを感じつつも、お天気の良い日の講習は格別です。
今回の参加者は、これまで水害支援等、全国各地で活動されてきた方でした。
被災地で重機が動いている姿を見て、今後の活動も視野に入れられながら資格取得を目指して参加されました。
少人数での講習は内容が充実しています。
まず、明らかに重機に乗る時間を長くとれます!
特に最初は実践あるのみ。実践の積み重ねが気づき、スキルアップにつながっていきます。
基本操作から始まり、掘削、走行、簡易整地と、しっかりと学んでいただきました。
最後には、大きな穴を埋め戻す総合整地も実施。
マンツーマン指導ということもあり、最後には講師の助言がなくても作業できるように!
資格取得は新たなスタートラインに過ぎません。
今後もさらに腕を磨くことで、どんな状況にも対応できる力をつけていきましょう。
重機オペレーター 2,774名突破!
詳細・次回の講習は以下リンクから:
重機講習会: egaonowa.net/training
解体講習会: egaonowa.net/training2
ペーパードライバー講習会: egaonowa.net/re-learning
#日本笑顔プロジェクト
#重機講習会
#災害支援
#防災
#減災
#備災
#アミューズメントパーク
#nuovo
#老若男女問わず
#重機好き
#乗り物好き
#資格取得
#スキルアップ
#災害支援のもうワンスキル
#思い立ったが吉日
#埼玉県川島町
#転ばぬ先の資格
? 第40回 川島解体講習会のご報告 ?
先...

? 第40回 川島解体講習会のご報告 ?
先日、冬の訪れを感じさせる秋晴れの中で、第40回川島解体講習会を無事に開催しました。たくさんの熱心な参加者の皆さんと一緒に、実りある時間を過ごすことができました。
今回は3名の方で笑顔で資格を取られた方や教職をされてる方でした♪
今回の講習では、タイヤや丸太の掴み・移動、積み重ね、そして長い丸太の方向転換など、基礎となるスキルを丁寧に練習しました。和やかな雰囲気の中で、重機操作の大事なポイントを楽しみながら学んでいただき、特に安全操作のテクニックは大好評でした。
nuovo川島では、皆さんのスキルアップをサポートしながら、楽しい学びの場を提供しています。重機操作のコツは、「ツカミ」動作を何度も練習して、体で覚えること。講習後もぜひサブスクをご利用いただき、いつでもスキルを磨きましょう!
興味がある方は、以下のリンクから詳細情報をチェックしてみてくださいね。
重機講習会
https://egaonowa.net/training/
解体講習会
https://egaonowa.net/training2/
ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-
皆さんのご参加を心よりお待ちしています。?
#日本笑顔プロジェクト #重機講習会 #スキルアップ #埼玉県川島町 #人生もツカム #冬よりの秋
11月8日(土)、nuovo広島・安佐北区に...

11月8日(土)、nuovo広島・安佐北区において
第29回解体講習会が開催されました。
当日は秋晴れのポカポカ陽気の中、講習会が行われました。
今回の参加者は2名さま。
防災士の資格を持たれた方と、岡山県新見市からお越し頂きました。
お二人は有事の際、何か役に立てればという思いで参加されました。
初めに、タイヤをつかんで移動させる事から始まり、そのタイヤを積んでその穴に小さなタイヤを入れる、
たんころをつかむ、それを立てて積んでゆく、丸太を爪で移動させる等のメニューをこなされ、
最後は丸太をトンボ代わりにして地面をならす事を見て頂き、危険回避の方法も見て頂き、無事に修了証をお渡しする事が出来ました
資格取得はファーストステップです。取得して終わらないように、これからも練習に励んで下さいませ。
重機講習会
https://egaonowa.net/training/
解体講習会
https://egaonowa.net/training2/
ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-learning/
#日本笑顔プロジェクト
#重機講習会
#災害支援
#防災
#減災
#備災
#アミューズメントパーク
#nuovo
#老若男女問わず
#重機好き
#乗り物好き
#資格取得
#スキルアップ
#整地スキルを上げて人生も整えよう