パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

2021/7/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2021年7月25日

チェーンソー講習3日目・森の恵みを感じ...

チェーンソー講習3日目・森の恵みを感じる日に

昨日は、チェーンソー講習最終日の3日目。朝から山に入り、木の伐倒・かかり木の処理・玉切り・枝払い・ナタの使い方等について学ぶ、本格的な内容の1日となりました。

午前中は贅沢にも、3人1組で計4本の木の伐倒を行いました。20mオーバーの木が倒れる瞬間は、「ドーン?」と激しい地響きを感じる、ド派手さがある一方、木を狙った方向へ倒す作業は、チェーンソーの刃が1cmでもズレないように慎重に行うシビアな世界。上手く倒れた時の達成感は、何とも言えないものがありました。

午後は、かかり木の処理や玉切り・枝払いについての実践。常に「どこから切るか」考えながら作業を行わないと、効率が落ちるだけでなく、事故のリスクも非常に高くなるということがよく理解できました。

受講生全員が無事にケガなく3日間を修了し、ログファイヤーの前で修了証を受け取りました。

特別教育の重要性・チェーンソーのリスク・林業従事者へのリスペクト・山や自然への感謝を身にしみて感じる、受講生全員が大満足の3日間となりました。

講師を務めていただきました、フォレストデザイナーの余頃友康様、改めてありがとうございました。

・チェーンソー講習
https://egaonowa.net/chainsaw/
第3回 (残りわずか)
10月29日(金)・30日(土)・31日(日)

・テレビ取材の様子
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd806bf342af1657448e7188c57ab2e1d2afa5f0

・フォレストデザインについて
http://forestdesigner.jp

(カンベ)

2021年7月24日

ラジオ出演のお知らせ! 7月26日(月)調...

ラジオ出演のお知らせ!
7月26日(月)調布FMのGSMチャンネルという夜中のラジオに日本笑顔プロジェクト副代表の春原が出演致します。
時間は1:30〜1:45分の15分間です。

本日取材して頂いたものが放送予定となっております。
日本笑顔プロジェクトの立ち上げのきっかけ、介護福祉士からの転職のきっかけなどお話をさせて頂きました。

まずは調布FMのアプリをインストールして頂きラジオ予約をお願いします!
眠い時間とは思いますが1時28分くらいの目覚まし設定をして頂き皆さん頑張って起きて聞いてください!!笑

自分も頑張って起きます!!
(スノハラ)

GSMチャンネル - ListenRadio
https://goo.gl/gStO4l

2021年7月22日

チェーンソー講習2日目・メンテナンスの...

チェーンソー講習2日目・メンテナンスの特訓!

【告知】
このあと18時15分〜のSBC信越放送『SBCニュースワイド』にて、チェーンソー講習1日目の様子が放送されます。信州の皆様、ご覧ください。

雁田山からの吹き下ろす涼しい風。小鳥や木の葉が奏でる自然の音。国の重要文化財である浄光寺の荘厳さを感じながら始まったチェーンソー講習2日目。本日は午前中に学科を行い、午後はチェーンソーのメンテナンスについて学びました。

メンテナンス、まずはチェーンソーを分解し、中を綺麗にする作業。1つ1つのパーツについて講師の方から丁寧にご説明をいただき、点検の重要性だけでなくチェーンソーの仕組みも理解することができました。

次に行ったのが、刃の目立て。スムーズに木を切るためにとても重要な作業となります。刃の研ぐ角度やチカラの入れ方等、頭では理解できても実際にやってみると、これが非常に難しく・・・。苦戦しながらも、楽しくて、終了時刻を過ぎてしまうほど夢中になって学ぶことができました。切れ味も目立ての前後では驚くほどの差があり、大盛り上がりで2日目を終えることができました。

明日はいよいよ、山に入って木の伐倒を行います。怪我のないように、全力で学びます。(カンべ)

チェーンソー講習
https://egaonowa.net/chainsaw/

2021年7月21日

第2回チェーンソー講習・スタート! 本...

第2回チェーンソー講習・スタート!

本日より第2回チェーンソー講習を開催しております。フォレストデザインの余頃友康様を講師にお招きし、3日間にわたってチェーンソーの基本知識から扱い方、伐倒方法等を学びます。

1日目の今日は午前中に学科講習を行い、午後は早速チェーンソーを使って、エンジンの掛け方・玉切り・受け口,追い口等の練習をいたしました。

切るときの姿勢、力加減、刃の角度、アクセルの強さ、持ち手の場所、目線etc・・・。挙げればキリがないほどのコツが必要で、尚且つ木によって対処方法も異なるため、非常に難しく、奥が深い分野であると思い知らされました。

災害時はもちろん、様々な場面で大活躍するチェーンソー。安全に・正しく使いこなせるように、残り2日間しっかりと学んでいきたいと思います!

また、第3回の受付も開始いたしました。大変人気のある講習となっております。参加ご希望の方はお早めに。(カンベ)

第3回 
10月29日(金)・30日(土)・31日(日)
各日9:30〜17:00(9:00受付開始)

詳細はこちらから。
https://egaonowa.net/chainsaw/

第25回・晴天の下でスキル取得! 7月17...

第25回・晴天の下でスキル取得!

7月17.18日に行われた第25回重機講習。感染症対策をしっかりと行い、23名の皆様に受講いただきました。

仕事で使う方、興味があって参加された方、防災力を身につけておきたい方など、様々な想いを持った皆様と共に濃い2日間を過ごすことができました。

2日目の実技は、最高気温35℃まで上がる真夏日に。こまめな水分補給や休憩を取りながら、受講生の皆様に重機のリスク・楽しさ・難しさを実感していただける講習となりました。

以下、今回の受講生の感想です。
学科講習(1日目)
「経験を交えてのお話や写真、動画を使っての説明が良かったです。」(30代男性)

実技講習(2日目)
「実際に運転できる時間が多く、車両種類も豊富で良かった。」(40代男性)

「親切丁寧で分かりやすく教えてもらえました。」(50代男性)

8月以降も順次開催いたします。ぜひ、ご参加ください。(カンベ)

第26回
 学科講習 7月 24日(土) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 7月 25日(日) nuovoパーク
 受付を終了いたしました。

第27回
 学科講習 8月 7日(土) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 8月 8日(日) nuovoパーク

第28回
 学科講習 8月 28日(土) 小布施町北斎ホール(役場隣)
 実技講習 8月 29日(日) nuovoパーク

第29回
 学科講習 9月 1日(水) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 9月 2日(木) nuovoパーク

第30回
 学科講習 9月 11日(土) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 9月 12日(日) nuovoパーク

第31回
 学科講習 9月 23日(木) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 9月 24日(金) nuovoパーク
詳細はこちらから。
https://egaonowa.net/training/

重機オペレーター育成:472名
目標1000人まであと:528名

2021年7月17日

重機講習・9月の募集も開始! 災害時に...

重機講習・9月の募集も開始!

災害時に必要となる重機オペレーター1000人育成を目標に、定期的に開催している重機講習(3トン未満)。2週間前からの検温、消毒、換気、1人1席等、感染症対策を徹底して行っております。

本日は第25回、23名の受講生にお集まりいただき、1日目の学科講習を開始いたしました。暑い時期の開催ですが、熱中症対策をしながら2日間ケガのないよう進めて参ります。

また、9月の募集も開始いたしました。各地で土砂災害も発生しており、重機オペレーター育成は急務となっております。ご都合の良い機会に、ぜひご参加ください!

第26回(受付を終了いたしました。)
 学科講習 7月 24日(土) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 7月 25日(日) nuovoパーク

第27回
 学科講習 8月 7日(土) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 8月 8日(日) nuovoパーク

第28回
 学科講習 8月 28日(土) 小布施町北斎ホール(役場隣)
 実技講習 8月 29日(日) nuovoパーク

第29回
 学科講習 9月 1日(水) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 9月 2日(木) nuovoパーク

第30回
 学科講習 9月 11日(土) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 9月 12日(日) nuovoパーク

第31回
 学科講習 9月 23日(木) 小布施町役場3F講堂
 実技講習 9月 24日(金) nuovoパーク

詳細はこちらから。
https://egaonowa.net/training/

(カンベ)

2021年7月15日

第5回バギーライセンス講習会の開催 ...

第5回バギーライセンス講習会の開催

本日はバギーコースも最高のコンディションて?講習会を行うことが出来ました!
今回の受講者は8名でバギー4台を使いコロナ対策も万全に行い、講習会を実施致しました。
サービス内容も、バギーに乗る時間も多く質の高い講習会を常に開催しています。

今回は現役の消防士や災害ボランティアの経験もある方も参加されバディと協力し実際に四輪ハ?キ?ーを見ながら基礎知識を身につけていたた?きました。実際にバギーに乗って頂き体感などの違いをバディと共有されている姿もありました。

日本笑顔フ?ロシ?ェクトて?は災害時の支援ト?ライハ?ーを育成すへ?く、一般社団法人オフロート?ヒ?ークル協会公認のATV四輪ハ?キ?ー講習会を実施いたしております。 
災害時は車で入れないようなところもバギーで進入することができたり、雪害等でも大活躍をしているバギー。

こちらの講習はありがたいことに、すぐ満員になってしまいます。ぜひ興味がある方、受講をご希望の方はお申し込みをお待ちしています!

また、本日は気温か?上か?り炎天下て?の講習は熱中症の恐れもある為マスクを外させて頂きなか?ら体調面も配慮させて頂きました。
ご理解の程よろしくお願いします。

以下、四輪バギー講習の日程です。

第6回8月22日(日) 受付中
https://egaonowa.net/training4/

ぜひ、ご参加ください!(サカモト)

2021年7月13日

SUUMOジャーナル・nuovo(ノーボ)が掲載...

SUUMOジャーナル・nuovo(ノーボ)が掲載されました

地域の住まい、暮らしに関するニュースやコラムを発信する「SUUMOジャーナル」さんにnuovoの特集記事を掲載していただきました。

熱海市の土砂災害など、各地で発生している大雨災害。近くの街が、大切な人が住む街が被災してしまったら・・・?

どうしても他人事と考えてしまう災害ですが、私たちも2019年の台風19号災害で地元の地域が被災する経験をし、誰にでも身近に起こり得ることだと痛感いたしました。

nuovo設立の経緯、内容、想いなど分かりやすく説明されています。まずは一度読んでみていただければ幸いです。

災害大国日本に一矢報いるような施設を、皆様と一緒につくりあげて行きたいと思います。引き続き、サポートのご協力よろしくお願いいたします。(カンベ)

https://suumo.jp/journal/2021/07/12/181140/

2021年7月12日

長野放送・nuovoの紹介! 本日7月12日...

長野放送・nuovoの紹介!

本日7月12日の長野放送・NBSふるさとライブ(14時45分〜)で、小布施町のnuovo(ノーボ)が紹介されます。

災害への備え意識が高まっている今、防災施設のnuovoも各メディアから注目されています。お時間ある方、ぜひご覧下さい。(カンベ)

・長野放送
https://www.nbs-tv.co.jp/furusatolive/

2021年7月11日

チェンソー講習3日目(最終日) 本日のチ...

チェンソー講習3日目(最終日)

本日のチェンソー講習会は講師のフォレストデザインの余頃さんと共に、実際に山に入り伐倒を行いました。
伐倒とは木をチェンソーで切り、倒すことをいいますが…これがまた難しい!!!
失敗するとかかり木と言って隣の木に引っかかってしまい処理が大変になります。
30メートルにもなる木をどの方向に向けて倒せば綺麗に倒れるのか?
安全に倒せるのか?
3人1チームになりみんなで考え意見を出し合いながら木を伐倒しました!

チェンソーの刃の向きを少しでも間違えると倒れる方向が変わってしまいます…
非常に繊細な技術が必要になります。
チームで力を合わせて全員で伐倒を無事達成!!

午後は雷が鳴り大雨で一時避難をしましたが枝払い、玉切りまで経験をすることができました。

倒れる瞬間の怖さ、風が吹くだけで倒れそうになる木…緊張感を持ちながらの現場でみんな終わった頃にはどっと疲れが…
しかし!!全員が怪我なく修了証を無事手にすることが出来ました!!

重機、バギー、チェンソーと笑顔プロジェクトでは引き続き講習会を開催していきながら自助のレベルを高め災害に備えます。
熱海、九州等災害はいつ、どこで起こるかわかりません。

笑顔プロジェクトメンバーも日々スキルアップをしながら今後に備えます。

??チェンソー時はメガネを着用しますがマスクをしていると曇ってしまう為マスクは外させて頂いています。

https://egaonowa.net/chainsaw/
(スノハラ)

重機の人材育成・出動準備と並行して ...

重機の人材育成・出動準備と並行して

災害支援の中でも、特にチカラを入れている小型重機による支援。土砂や流木の撤去等ではヒトの100倍以上の活躍します。

日本笑顔プロジェクトでは、重機は用意できても、肝心の操作するオペレーターがなかなか集まらないという過去の課題から、重機講習及びサブスクリプション(月額課金制)によるその後のトレーニングを定期的に開催し、重機オペレーターの人材育成を行っています。

重機講習では449名、サブスクトレーニングは60名以上の皆様にご利用いただいております。

ここ最近の大雨により、各地で被害が出ており、サブスク会員も気を引き締めてトレーニングをしている様子でした。

それと並行して、ダンプの洗車や燃料の補給等、どこで起こってもおかしくない災害の緊急出動準備も整えています。皆様も、各自今からできる備えをよろしくお願いいたします。(カンベ)

・重機講習会
https://egaonowa.net/training/

第25回(残りわずか)
 学科講習 7月 17日(土) 
 実技講習 7月 18日(日) 

第26回(残りわずか)
 学科講習 7月 24日(土) 
 実技講習 7月 25日(日) 

第27回
 学科講習 8月 7日(土) 
 実技講習 8月 8日(日) 

第28回
 学科講習 8月 28日(土) 
 実技講習 8月 29日(日) 

・サブスクトレーニング
https://egaonowa.net/subsc/

・支援金の募集
https://egaonowa.net/donation/

2021年7月10日

熱海支援活動速報 本日も救助犬捜索隊...

熱海支援活動速報

本日も救助犬捜索隊への後方支援を行いました。

日本レスキュー協会様、捜索救助犬HDS K9様、救犬シ?ャハ?ン様、捜索救助犬 愛知様、北東北捜索チーム様、千葉県災害救助犬協会様、日本救助犬協会様、cwc奈良様。今日は気温も上がり、活動は本当に大変だったと思います。

災害用簡易トイレのBENKINGも、ハンドラーの方に渡され現場に持ち込まれました。

連日連夜、現地でコーディネートをして頂いている、国際災害支援機構様にも感謝を申し上げます。

まだまだ重機など技術系ボランティアの活動開始までには時間がかかりそうですが、小さなニーズにも小回りの効いた支援や協力を行っていきたいと思います。

(ハヤシ)

2021年7月9日

チェンソー講習会2日目!! 本日は山に...

チェンソー講習会2日目!!
本日は山に入り伐倒といわれる木を切り倒す講習を行う予定が…まさかの雨!!!
その為本日の午前中は学科を行い講師のフォレストデザイン余頃氏の実体験等も聞きながらあらゆる知識を学び、午後からはチェンソーを分解して清掃作業、刃を研ぐ練習をしました。
安全に木を切る為には日々のメンテナンスが重要だと実感…

ヤスリを研ぐ角度、チェーンの張り具合など整備の大切さを受講者で学び3日目へのステップアップ!!!

受講者同士で協力しながらボルトを閉めたり木くずを取ったりチェーンをはめたりと受講者同士の連携も高めながらあと1日学びたいと思います。

3日目は山に入り伐倒をします。
全員が修了証を手に出来るように、そして自助を高められるように頑張ります。

https://egaonowa.net/chainsaw/

熱海支援速報 7日夜に救助犬捜索隊から...

熱海支援速報

7日夜に救助犬捜索隊から協力要請がありました。救助犬が捜索活動し休憩のたびにカラダを洗浄するための水の確保、ハンドラー(救助犬の支援隊員)のトイレの確保などをリクエストされました。

連携する現地待機チームが、夜中にも関わらずコーディネートのため関係者とやりとりをしてくれました。

また簡易トイレBENKINGの全国キャラバンチームが予定を変更して熱海にBENKINGを届けてくれました。

8日、給水液体用クロスコンテナ、簡易トイレBENKINGを確保。20:30〜救助犬捜索隊とミーティング。

9日、6:00〜救助犬チーム隊員14名、救助犬9頭
出動。

引き続き、救助犬捜索の現場隊員からのリクエストに柔軟に対応できるよう努めます。

緊急支援・継続的のため皆様からのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
https://egaonowa.net/donation/

第一回 伐木等の業務に関わる特別教育...

第一回 伐木等の業務に関わる特別教育(チェンソー講習会)の開催。

熱海市土砂災害現場の視察から戻り私たちが感じたことは土砂の量が想像以上だったことはもちろんですが、それ以上に倒木、流木が多く住宅に引っかかっていることでした。

災害支援では重機だけではなく当然チェンソーで流木等を切っていく必要があります。
木が倒れ隣の木などに引っかかっている状態の「かかり木」などチェンソーを用いて作業をする必要があります。
しかし、伐倒と言われる木を倒す作業も知識をなんで学んでおかないと大きな事故に繋がります。
チェンソーの仕組みや操作方法も失敗すると大きな怪我につながります。
その為笑顔プロジェクトでは、フォレストデザインの余頃氏を講師としお招きしてチェンソーの講習会を開催することになり昨日より3日間の講習会が始まりました!
1日目は、座学で知識を学び午後からは実際にチェンソーで玉切りやキックバックの体験、伐倒時に必要となる追い口、受け口の練習などをしました。
初心者、経験者等スキルは違えどみんなで教え合う姿がたくさん見受けられました。

あと2日チェンソーの知識を学びスキルアップに繋げたいと思います。
(スノハラ)

2021年7月8日

日本テレビ 『news every. 』生中継! ...

日本テレビ 『news every. 』生中継!

本日、nuovo(ノーボ)千葉・成田で地上波・生中継があります。

〜概要〜
番組:日本テレビ『news every.』
日時:7月8日(木)16時20分〜30分の間
内容:生中継リポーター渡辺裕太くんのコーナー

なぜ、この施設を作ったのか、どんな体験ができるのか等をリポーターの体験を含めてご紹介いたします。nuovoの初全国放送となります。皆様、録画の準備をよろしくお願いいたします。(カンベ)

本日のATVバギーライセンス講習は携帯キ...

本日のATVバギーライセンス講習は携帯キャリア大手のKDDIの技術者の方々6名か?参加されました。
KDDIは災害時の基地局復旧の為に災害復旧専用のATV4輪バギー(イエローキメラ)を4台導入されています。

午前中の学科では受講者の方から出た質問の中に「実際にバギーを災害地に活用する時にはどうしたらいいのか、どのように対応したらいいのか?」など、災害時を想定した質問もいっぱいありました。

今回の講師OVO日本オフロート?ヒ?ークル協会会長高橋さんの経験を交えた講習。実際に災害現場を想定したライディングポーズなど現場で使える技術を学んで頂きました。

実技て?は2人1組て?ハ?テ?ィーを組み2人乗りや補助が付きなか?らの1人乗り、また、各県から集まって頂いた受講者の方達が協力しあい、危険がないかなど注意しながら実技をしました。

ここ最近では熱海、島根といった全国各地で災害が起きています!本当に明日何が起きるかわからない日本になってきています。だからこそまずは自助を高めていく必要があると思っています。

日本笑顔プロジェクトでは、災害時の支援ドライバーを育成すべく、一般社団法人オフロードビークル協会公認のATV四輪バギーの一般向け講習会も実施いたしております。
こちらも大人気!是非ご参加ください!

詳細はこちらから
https://egaonowa.net/training4/

(サカモト)

2021年7月6日

静岡熱海災害地調査 7月3日に土石流が...

静岡熱海災害地調査

7月3日に土石流が発生した静岡県熱海へ、調査隊として日本笑顔プロジェクトから2名が現地入りしました。

調査は上空と地上から両方行いました。災害連携をする国際災害対策支援機構様と匠航空様が迅速な対応でヘリを運行してくださいました。

4日早朝より現地にヘリ運行コーディネーターを配備、緊急ヘリポートや活動基地を構築してくださいました。民間でここまで迅速に体制を整えられるのは、平時からしっかり備えをしているからだと思います。

また、午後からはDRT JAPAN様、OPEN JAPAN様、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)様、日本財団様など各地で活動する災害技術系ボランティアの皆様や関係団体、熱海社協を含む行政の皆さまと、災害地の現状や今後の活動について検討会議を行いました。

夕方からは雨も降り出し、まだまだ現場に重機やボランティアが入れる状況ではないことを確認しました。引き続き、連携する皆さま、地元行政とも相談し冷静な判断のもと活動を進められるようにしたいと思います。

梅雨前線が停滞するために、熱海をはじめ各地でも引き続き災害が発生する可能性がございます。皆様も細心の注意と備えをよろしくお願いします。