パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

2021/6/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2021年6月10日

富山講習会・募集中! 6月25.26日に、...

富山講習会・募集中!

6月25.26日に、富山県氷見市で日本笑顔プロジェクト初の県外一般向け重機講習が行われます。

富山県も、今年1月の大雪により車が立ち往生。公助に頼る限界を痛感した方も多いかと思います。自助・共助のチカラを高めるために、重機に乗れるオペレーターを1人でも多く育成したい。その想いから、災害協定の企業様ご協力のもと、今回の講習会を開催することとなりました。

自分たちの大切な人、地域を守るために。皆様のご協力よろしくお願いいたします。長野県からバスも出します。この機会に、ぜひご参加ください。(カンベ)

・長野からのご予約はこちらから
https://warabinokankoubus.com/pdf/egao_project_plan_toyama.pdf

・富山でご参加の方はこちらから
http://chubu-kanko.jp/news/egawo/

2021年6月8日

nuovoパークにバイオトイレがやってきた...

nuovoパークにバイオトイレがやってきた!

災害時に役立つモノが集約された『nuovoパーク』に、バイオトイレが設置されました。バイオトイレとは、バイオ(微生物)の力で排泄物を分解・処理する環境にやさしく画期的なトイレです。

〜特徴〜
?汲み取りがいらない!
?いやな臭いがしない!
?水がほぼ不要!

杉バイオチップを使用し、微生物の生息・繁殖する環境(水分・温度・酸素)をコンピュータの自動制御によってコントロール。微生物の活発な活動により、1日に最大70回分の排泄物が処理でき、いやな臭いも抑えます。そして、維持費は年一回のバイオチップ交換と電気代のみ。汲み取りがいらない分、非常に便利です。

災害時には、必ず問題となるトイレ不足。日本笑顔プロジェクトでも、台風19号災害時に通常の仮設トイレ14台を設置しました。しかし、汲み取り等の維持管理の大変さに直面。そこから、バイオトイレに着目し、実際に1台設置もいたしました。

電気さえあれば、どこでも設置可能ということで、被災地だけでなく下水道が引けない山道や工事現場等の多くの場面で活用されています。

nuovoパークのバイオトイレは便座に座ると、ステキな貼り紙も!?ぜひ、ご見学にお越しください。(カンベ)

2021年6月7日

ぶどうの木の抜根。 本日は第20回の日...

ぶどうの木の抜根。

本日は第20回の日本笑顔プロジェクト重機講習で資格取得された方がぶどうの木の抜根を行いました。

抜根は通常根の周りを掘りバケットの爪を使い根を切って行きながら根っこを抜いて行きます。
りんごや桃の木は3tクラスの重機を使い抜いて行きます。3tクラスの重機でないと根っこは太く抜けず…しかも重機が小さいと機体が浮いてしまい転倒するリスクが高くなります。

今回は資格取得後初の重機操作、なおかつブドウの木なので棚があります。棚の高さは165センチ…
使用する重機も800キロと小さいマイクロユンボ。
いきなり1人で行うにはリスクがある為今回は春原が付きっきりでアドバイスを送りながら指導をさせて頂きました。

小さい方が使いやすく乗りやすいイメージをお持ちの方がいらっしゃると思いますが!!!
小さい重機こそ機体の重さが軽い為不安定で揺れます。そして機体が簡単に持ちがり転倒しやすくなります。

一本目は春原がお手本として一本抜いて抜根の手順を教えその後はご本人に操作して頂き無事15本の
抜根を終えました。
最初は1本の木の抜根と整地に20分かかっていたものが最後には10分くらいまで時間も短縮!その上コツを掴んで整地もスムーズに行うまで上達しました!!
その後、洗車と給油まで共に指導して本日を終えました。

笑顔プロジェクトでは資格取得後のフォローも行っています。
やりたいんだけどやり方がわからないし怖くてなぁ…
と思っている皆さん!
密着指導をご希望の方はご連絡ください笑
春原か神戸どちらかが付き添います!笑

また、引き続き重機講習を行っています。
農家の皆様も是非ご参加ください。

重機の軽油も補給しないといけませんが人間も水分補給は大事です!

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

2021年6月6日

サブスク・ホイールローダーの練習も ...

サブスク・ホイールローダーの練習も

【限定】日本笑顔プロジェクトの重機講習を受講された方向けに、サブスク(月額課金制)によるトレーニングを定期的に行っています。

ショベルカーの練習はもちろん、ホイールローダーの練習も今日からスタートいたしました。ホイールローダーは除雪で使われる他、災害時には障害物の撤去や土砂の積込み等に活用されます。土をすくう「バケット」と呼ばれる部分の容積が大きく、1度に多くの土を運ぶことができます。

ホイールローダーによる除雪経験・災害現場経験豊富な春原副代表の指導の下、走行練習(前後、スラローム)と土をすくう練習をしました。初めて乗るサブスク会員さんも多く、苦戦する中で、数々のハプニングも生まれ、笑いが絶えないトレーニングとなりました。(カンベ)

・重機講習の詳細はこちら
https://egaonowa.net/training/

・サブスク会員の詳細はこちら
https://egaonowa.net/subsc/

2021年6月5日

須坂新聞・災害に備え多様な講習 本日6...

須坂新聞・災害に備え多様な講習

本日6月5日付けで、日本笑顔プロジェクトがサブスク会員向けに行ったAED講習会の様子を掲載していただきました。

この講習は、「AED× 四輪バギー×トランシーバー」。より現場を想定したイレギュラーな講習です。日本笑顔プロジェクトでは、有事に必要となるスキルを平時から身につけるため、様々な実践講習を行っていきます。

今後は、どんどんメニューを増やしていく予定ですので、ご興味のある方ご参加ください。(カンベ

・各種講習会のご案内
https://egaonowa.net/trainingsession/

2021年6月3日

富山テレビ・重機講習会の下見 6月25.2...

富山テレビ・重機講習会の下見

6月25.26日に、日本笑顔プロジェクトで県外初の一般向け重機講習が行われます。

本日は、会場となる富山県氷見市の指先温泉いけもり様で、下見をいたしました。その様子が、富山テレビのニュース『ライブBBT』にて放送されました。(カンベ)

・長野からご参加される皆様のご予約はこちらから
https://warabinokankoubus.com/pdf/egao_project_plan_toyama.pdf

・富山でご参加される皆様のご予約はこちらから
http://chubu-kanko.jp/news/egawo/

2021年6月2日

商標登録・全国展開へ向けて着々と 農...

商標登録・全国展開へ向けて着々と

農業×防災。平時を楽しみ、有事に備える施設『ライフアミューズメントパークnuovo』が商標登録されました。

また、本日の参議院議員災害対策特別委員会にて、熊谷裕人議員が質問され、国にも災害時に必要となる、重機オペレーター育成の重要性についてご理解いただきました。

その答弁の中で、日本笑顔プロジェクトのnuovoも、重機トレーニング施設としてご紹介いただきました。このトレーニング施設は、日本初の施設として一般の資格取得者から行政・消防署・大手企業様など幅広い分野の方々にご利用いただいております。また、今までに417名の重機オペレーターを育成いたしました。

近年問題視されているコロナ禍の災害や、大規模災害を想定すると、自分たちの地域・大切な人は自分たちで守る必要があります。そのためにも、nuovoの全国展開は必須です。nuovoを各都道府県に最低1ヶ所は作りたいと、本気で思っています。

nuovo全国展開に向けて、パートナーも募集しております。災害は、いつ起こるか分かりません。今からできることを、進めて参ります。皆様のご協力よろしくお願いいたします。(カンベ)

・参議院議員インターネット中継 アーカイブ
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=6418

・ライフアミューズメントパークnuovo
https://egaonowa.net/nuovo/

民間から行政へ 本日行われる参議院災...

民間から行政へ

本日行われる参議院災害対策特別委員会の一般質問で、熊谷裕人様が「災害時における民間セクターとの連携について」という視点で、小此木内閣府特命担当大臣(防災)に質問いたします。

熊谷様は、先日行われた重機講習に視察にお越しいただき、重機講習の様子や人材育成の仕組み等についてお話しさせていただきました。今回の質問で、笑顔プロジェクトやnuovoについてもご紹介いただく予定です。

参議院ホームページからライブ中継もされます。ぜひ、ご視聴ください。(カンベ)

・参議院ホームページ
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

2021年6月1日

【毎日報告】訪問@長野 2019年の災害支...

【毎日報告】訪問@長野
2019年の災害支援でお世話になった団体やNPOに顔を出し、コロナ禍での支援活動で気付いた事や今後の備えなど、意見交流を行いました。
久し振りの交流にもなり、改めて定期的なコミニケーションなど、重要だと感じました。
お忙しい中、ありがとうございました。(ト)

一般財団法人日本笑顔プロジェクト
長野県NPOセンター

2021年5月31日

富山・重機講習会お申し込みスタート n...

富山・重機講習会お申し込みスタート

nuovo全国展開に向けて、富山で出張重機講習会を行います。日程は、6月25(金),26日(土)の2日間です。本日より、日本笑顔プロジェクトと災害協定を締結している中部観光様のHPより、お申し込みの受付を開始いたしました。

自分たちの地域を守るため、皆様のご参加お待ちしております。(カンベ)

詳細はこちら。
http://chubu-kanko.jp/news/egawo/

第21回・少数精鋭内容もたっぷりと 受...

第21回・少数精鋭内容もたっぷりと

受講生を分散するために、5月は毎週行われている重機講習。今回は、過去最小7名での講習会となりました。

最高齢は83歳!半数以上にあたる4名が女性!老若男女問わず、幅広い職業の皆様に受講いただいております。

また、私たちが1番チカラを入れているのが、重機オペレーターの人材育成。
人材育成=講習で資格を取るだけでなく、その後のスキルアップが非常に重要となります。スキルアップは単に、トレーニングの時間を確保する(サブスクトレーニング)だけでなく、人に教えることも非常に大切な要素となります。

日本笑顔プロジェクトでは、サブスクトレーニングで、ある一定以上の基準をクリアすると、クルー(実技の指導スタッフ)として人に教えることができ、報酬を得ながらスキルアップできるという仕組みで、人材育成を行なっています。

ということで、2日目の実技は、受講生7名に対してクルーなんと6名!重機は、ショベルカー2台にホイールローダー1台!
(※ほかの教習所であれば、受講生10名に対して指導者1名、重機1台が普通です。)

少人数な分だけ内容もたっぷり。受講生同士声をかけ合いながら、今回も笑いの絶えない講習会となりました。(カンベ)

重機オペレーター育成:417名
目標1000人まであと:583名

今後の日程

第3回解体用
 実技・学科6月10日(木)

第22回
 学科講習 6月 12日(土)
 実技講習 6月 13日(日)

第23回
 学科講習 6月 17日(木)
 実技講習 6月 18日(金)

第24回
 学科講習 7月 1日(木)
 実技講習 7月 2日(金)

第25回
 学科講習 7月 17日(土)
 実技講習 7月 18日(日)

第26回
 学科講習 7月 24日(土)
 実技講習 7月 25日(日)

・重機講習会の詳細
https://egaonowa.net/training/

・サブスク会員
https://egaonowa.net/subsc/

・重機講習会(解体用)
https://egaonowa.net/training2/

2021年5月29日

富山テレビ・番組で放送決定! 明日の...

富山テレビ・番組で放送決定!

明日の5月30日(日)に、富山テレビ(BBT)様の報道特別番組『大雪と依存社会』で、日本笑顔プロジェクト及びライフアミューズメントパークnuovoの取り組みが紹介されます。

富山も、今年の大雪により立ち往生が発生。除雪業者がフル稼働しても間に合わなかったという課題があります。その中で、どう解決策を導き出すか。富山の皆様、ぜひご覧ください。

午後1時35分〜2時35分放送(笑顔プロジェクトは後半で紹介されます。)

また、6月25.26日には富山にある災害協定先の中部観光様ご協力のもと、出張重機講習in富山を行います。申し込みは、5月31日(月)より中部観光様のホームページから開始いたします。大切な人を守るために、皆様のご協力よろしくお願いいたします。(カンベ)

・中部観光様
http://chubu-kanko.jp

この度、日本笑顔プロジェクトに新しい...

この度、日本笑顔プロジェクトに新しい乗り物が導入されることになりました。

私たちが普段から連携・協定をしているOVO オフロードビークル協会(通称:OVO)。OVOは新潟県下の高速道路上で災害が起こった際、四輪バギー及びスノーモービルを活用し、被害の状況の確認や支援物資の提供など、いち早い支援を行うべく、NEXCO東日本新潟支社様及びネクスコエンジニアリング新潟様と災害協定を締結しております。

1秒でも早く支援を行うためには、乗り物の"所有"と、"平時のトレーニング"がキーポイントとなります。今回は、その災害協定に基づき、NEXCO東日本新潟支社様・ネクスコエンジニアリング新潟様からOVOに、イエローキメラ(四輪バギー)2台と、ピックアップ用のトラック2台が導入されることが決定いたしました。

それぞれ1台ずつはOVO本部の新潟県南魚沼市に、もう1台ずつは日本笑顔プロジェクトに導入されます。有事の際に、すぐ動けるように引き続き準備を進めて参ります。災害協定先の皆様及び企業の皆様からの継続寄付も、ご協力よろしくお願いいたします。(カンベ)

・NEXCO東日本新潟支社様
https://www.e-nexco.co.jp/company/overview/office_list/niigata_office/

・ネクスコエンジニアリング新潟様
https://www.e-nexco-engini.co.jp

2021年5月28日

中日新聞・非常食セット、BENKINGの紹介...

中日新聞・非常食セット、BENKINGの紹介!

5月26日付けで、日本笑顔プロジェクトと災害協定を結ぶ石井食品株式会社様の非常食セット及び、株式会社C-SOSさんの簡易トイレが掲載されました。

「車にあって良かった非常食セット」は、冬に発生した高速道路での立ち往生・雪害支援を教訓として作ったセットです。立ち往生だけでなく、コロナ禍での災害を想定すると、車が第一次避難所として機能するということも考えられるため、車に積んでおきたいセットとなっております。

「BENKING」は、発泡スチロール製の組み立て式簡易トイレです。日本笑顔プロジェクトでも、台風19号災害時に仮設トイレを15台設置するなど、トイレ問題には非常に関心があります。この簡易トイレは、誰でも使えて便座が温かい・水に強くカタチも工夫されている等、トイレを快適に行うための設計がしっかりされているということで、オススメさせていただいております。

これから梅雨時、早めの準備をお願いいたします。(カンベ)

・石井食品株式会社様の非常食
https://shop.directishii.net/shop/pages/lp_hijyousyoku.aspx

・株式会社C-SOS様のBENKING
https://benking.jp

2021年5月27日

日本笑顔プロジェクト重機講習クルー研...

日本笑顔プロジェクト重機講習クルー研修

日本笑顔プロジェクトでは毎週のように重機講習を開催しています。今はコロナ禍という事もあり参加人数を10名ほどに縮小させて頂きながら講習会を行っています。
日本笑顔プロジェクトの重機講習はどこの教習機関よりもより多くの時間、重機に乗る事ができます!
多くの時間重機に乗って頂くには当然重機の台数を増やす必要があります。
笑顔プロジェクトでは重機一台に対し必ずクルーを一名配備させて頂いているので台数が増える分、クルーの人数も増えます。

クルーそれぞれの経験値も違えば指導方法も違います。
その為、より皆さんに満足して頂けるように笑顔プロジェクトはクルーの育成にも力を入れています。

本日は日本笑顔プロジェクトの重機講習で資格を取りサブスクに通いながらスキルアップをしている3名を対象に先日作成したマニュアルを元に指導研修会を行いました。

言葉の統一性、指導内容の確認、1日の流れ等、受講生により質の高いサービスを提供できるようクルーも真剣に学んでいました。

統一意識を持ちながらより受講生に楽しんで頂ける様にクルーも日々勉強しています。

是非重機講習へみなさんお越しください!
クルー一同お待ちしております!!
(スノハラ)

重機講習ご案内
https://egaonowa.net/training/

2021年5月26日

最先端・重機のスキルアップ講習 本日...

最先端・重機のスキルアップ講習

本日は、災害現場の第一線で10年以上、重機等の技術系ボランティアとして活躍されているDRT JAPANの黒澤司様、OPEN JAPANの吉村 誠司様を講師にお招きし、重機のスキルアップ講習を行いました。

笑顔プロジェクト4名(内サブスク会員1名)、消防11名が参加。特に消防に関しては、重機の機動性の高さから、各地の消防本部に重機が配備されるなど、重機オペレーターの需要も高まってきています。今回は有志で地元須坂市から8名、重機が県内で唯一配備されている松本市から3名の消防士にご参加いただきました。

講師のご指導のもと、災害時に必要となるスキル及び知識を実践形式で学びました。重機の事故で1番多いのが、"走行中の事故"ということで、様々なシチュエーションでの走行訓練をメインにトレーニング。次々と出される難しいお題に、参加者も苦戦!「頭では分かっているんだけど・・・」。なかなか思い通りに動かせない場面も多く見受けられ、頭を抱えながらも、仲間同士で助言しあいながら挑戦していきました。

走行練習のほか、株式会社小田切車体様からご提供いただいた車を重機で牽引するデモンストレーション、外れたクローラーの装着、アタッチメントの着脱など現場では必須の内容がぎゅっと詰まった講習会となりました。

参加者も、確かな自信と手応えを得た1日となったようです。今後は、サブスク会員向けのスキルアップ講習も開催したいと思います。

また、災害現場では重機とチェーンソーはセットで活用する必要があるということで、笑顔プロジェクトでもチェーンソー講習を行っております。第2回の募集を開始いたしましたので、ぜひご参加ください。

講師のお二方、参加者の皆様、車を提供していただきました株式会社小田切車体様、本当にありがとうございました。引き続き、連携のほどよろしくお願いいたします。(カンベ)

チェーンソー講習会のお申し込みはこちら。
https://egaonowa.net/chainsaw/

ご協力:株式会社小田切車体様
https://otagiri.jp

2021年5月24日

"ディズニーより楽しく、自衛隊より強く...

"ディズニーより楽しく、自衛隊より強く"
これは防災施設nuovoの目指すテーマです。防災を題材にすると、どうしても堅く真面目なものになってしまう。その時大事だと思っても、忘れていってしまう。

そんな課題に対し、楽しみを付け加えることにより、幅広い年代・地域の皆様に興味を持っていただき、「楽しんでいたら、防災力も上がっていた!」という施設を目指して、日々活動しております。

皆様に楽しんでいただくために、まずは自分たちが楽しめるかどうか。本日は、e-Nature株式会社様から災害時に活躍する車両をお借りして、nuovoの池で実験♪

こちらの車両は、水陸両用バギーといって、災害時の悪路や冠水地での救助活動で威力を発揮する車両です。その機動力・走破性から、消防署でも導入されているものとなります(消防の場合は8輪タイプ)。

真面目に!楽しく!防災について考えるキッカケを皆様にご提供したいと思います。(カンベ)

2021年5月23日

記念すべき第20回・国会議員の視察も ...

記念すべき第20回・国会議員の視察も

災害時に必要となる受講オペレーターを1,000人育成するために始まった重機講習。今回(5月22.23日)で20回を迎えることができました。少人数開催ということで、11名にご参加いただき、普段よりも濃い内容で講習を行いました。

皆様が「楽しい」と思ってもらえる重機講習となるよう、試行錯誤を繰り返しながら、毎回どんどん内容をブラッシュアップしています。

1日目の学科講習では、パワーポイントを使った現場の写真・映像を取り入れたり、防災のグループワークがあったりと、飽きないような工夫を。

2日目の実技講習では、ホイールローダーを取り入れたり、パフォーマンスタイムを取り入れたりと、様々なスキル・知識を身につけていただく工夫を。

また、資格を取った後練習する施設がどこにもないという課題から、笑顔プロジェクトでは日本初のサブスク(月額課金制)によるトレーニングコースもご用意しております。このトレーニング制度の必要性や意義について、各方面の皆様からご賛同いただいております。

本日の実技講習では、参議院議員で災害対策特別委員に所属する熊谷裕人さんが、視察にお越しいただきました。熊谷さんは、6月2日に行われる委員会で防災担当大臣に、日本笑顔プロジェクト及びnuovoについての紹介を絡めながら質問をしてくださるそうです。今後の動きに注目したいと思います。

今回で重機オペレーターも400名台に突入!5月、6月も少人数開催をしていきます。加えて、災害協定先のわらび野観光さんの安心オプションパック(宿泊や送迎プラン)もご用意させていただきました。

ゆったりと楽しく、資格を取りませんか?今がチャンスです!(カンベ)

第21回
 学科講習 5月 29日(土)
 実技講習 5月 30日(日)

第22回
 学科講習 6月 12日(土)
 実技講習 6月 13日(日)

第23回
 学科講習 6月 17日(木)
 実技講習 6月 18日(金)

第24回
 学科講習 7月 1日(木)
 実技講習 7月 2日(金)

第25回
 学科講習 7月 17日(土)
 実技講習 7月 18日(日)

第26回
 学科講習 7月 24日(土)
 実技講習 7月 25日(日)

詳細はこちらから。
https://egaonowa.net/training/

重機オペレーター育成:411人
目標1000人まであと:589名