パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

2023/2/ 12345678910111213141516171819202122232425262728

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2023年2月27日

第3回不整地運搬車運転特別教育 朝から...

第3回不整地運搬車運転特別教育

朝から小布施町は雪が降り、寒い1日となりました。
今回は10名の方が参加され無事修了証を手にすることができました。

昨日は学科を行い不整地運搬車の構造、運転操作、油圧装置や事故例、災害地での活用方法などを勉強し本日は実技をみっちり行いました。
10名に対しクローラーダンプが3台、講師が3名と乗る時間もかなり多く取らせて頂きました。

実技では前進後進、駐車、凸凹走行、登坂降板、ジグザグ走行、土砂を積んで決まった場所でダンプなど様々なコース、メニューを行いました。

転倒しやすいポイントや細かな点まで指導をさせて頂き全員がレベルアップ。
今回受講された方は特別教育の整地、解体は受講済みで新たに不整地運搬車の特別教育の資格をゲットしました!

また一つ、現場で活躍できる資格を増やし災害時に活躍できる人材を育成することができました。

引き続き人材育成を進めて参ります。

不整地運搬車
https://egaonowa.net/training5/

2023年2月25日

4月重機講習会のお知らせ 4月の講習会...

4月重機講習会のお知らせ

4月の講習会をHPに掲載させて頂きました。

・重機講習会(整地・解体)
・女性限定重機講習会
・nuovo成田(整地・解体・ペーパードライバー)

・チェンソー講習会は4月7日、8日、9日に開催します。受け付けは3月5日20時にスタートします。

各種講習会へのご参加お待ちしてます。

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

女性限定講習会
https://egaonowa.net/training6/

ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-learning/

チェンソー講習会
https://egaonowa.net/chainsaw/

第15回ATV四輪ハ?キ?ーライセンス講習会...

第15回ATV四輪ハ?キ?ーライセンス講習会

今回のバギー講習は4名を迎え講習を行いました。
先す?は学科でハ?キ?ーについての仕組みこれまでの支援活動の様子 ATVの安全性を学ぶ学科講習をし実際にATVに乗られ受講生の中には初めて乗る方や重機講習の際に乗られたことがある方もいる中で仲間と協力し声をお互いに掛け合いながらミッションをクリアしていました!
ミッションをクリアをしていくにつれて助け合いや声を掛け合ったりする場面も見え災害には不可欠なチームワークができていました!
午前中ではバック走行の難しさやアクセルワークのコツをつかんでいただきながら
午後からは運転姿勢、体重移動のトレーニンク?を行い難しい実際の災害地でもに対応できるような講習を行い4人全員で声を掛けながら技術を身につけていただきました。

皆さん無事ライセンスを取得されました。
1日通して皆さんとてもいい笑顔でした!
初級バギー講習でしたが、中級などぜひ検討していただければと思います。
毎回好評を頂きすぐに予約が埋まってしまう
人気の講習て?こ?さ?います。是非こ?参加くた?さい!
(坂本海斗)

2023年2月24日

災害救援や復興支援に従事するための「...

災害救援や復興支援に従事するための「女性限定の重機オペレーターコース」を2023年4月から新設します!

日本笑顔プロジェクトが目指す災害支援におけるイノベーションを生み出しダイバーシティ(多様性)における価値創造につなげるためにも女性限定コースには力を注ぎたいと思っております。

記念すべき第1回目は4月22日(実技)をnuovo本部(長野県)、nuovo成田(千葉県)で同日実施いたします。

詳細はこちら↓
https://egaonowa.net/training6/

2023年2月22日

本日はNEXCO 新潟支社様とバギー支援で...

本日はNEXCO 新潟支社様とバギー支援でも連携させて頂いております"雪崩れ専門家"の町田敬講師(町田建設)のもと、笑顔メンバー2名もバギー指導として参加させて頂きました。

いざという時にバギーを最大限に活用するため、クローラーバギー4台スノーモービル2台で雪上バギートレーニングをしました。走行したりバック走行の難しさやクローラーバギーのハンドルがうまく切れない事など必死で訓練に望まれている姿はとても印象的でした。
スタックを想定した訓練では協力しながら掘り起こす姿や声を掛け合いながらバック走行でS字など難しいコースもありましたが皆さん楽しみながらクリアされていました。
雪が予報されていましたが、晴れて景色も良く自然と輪ができていたのもとても良かったと思います。
一日を通してバギー本体の扱い方の基礎知識、車体が雪に埋もれてしまった際の脱出方法、S字やクランクなど真剣に楽しくトレーニングができたと思います。
これからもあらゆる想定をしたトレーニングを積んでいきたいと思います。

2023年2月21日

成田スペシャル第6回重機講習 晴天に...

成田スペシャル第6回重機講習

晴天に恵まれたものの、お日様が元気なくなると、一気に冷える、夕方は焚き火が欠かせない中、重機講習を行いました。
 
今回の参加者は5名さまの消防士チーム!同じ所属の方4名と、プロボノ消防志の代表のご紹介で1名、違うチームでもすぐに打ち解け、アットホームな環境の中、講習に取り組まれてました。

まずは、基本掘削から始まり、応用掘削を行い、走行、整地、最後に総合整地を行い、残り時間にはnuovoオリジナル検定を行いました。

検定では全員が9級はクリアー、一部の方が8級まで合格されましたが、夕方の暗い中での検定で苦労されたと思います。とはいえ、最後には、無事修了証をお渡しすることができました。

資格取得はスタートです。特に消防士の方々ですので、災害現場に行かれることも多いと思います。忘れないうちにまた練習にいらして頂ければと思います。

重機オペレーター 1288名
2000人まであと 712名!

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

ペーパードライバー講習会
https://egaonowa.net/re-learning/

2023年2月20日

ネクスコ新潟支社より待機要請!! 先...

ネクスコ新潟支社より待機要請!!

先ほどネクスコ新潟支社より待機要請がかかりました。
坂本、神戸でこれより新潟へ向かいます。

不要不急の外出は控えてください。
燃料、食料、防寒具備えられてますか?

もう一度皆さん確認をお願いします!!

一般財団法人日本笑顔プロジェクトが、...

一般財団法人日本笑顔プロジェクトが、春からまた新たなステージに向かうために準備を進めています。政府や行政ではできない社会課題に対して、民間の強みとスピード感で挑みたいと思います。

今日は、NPOなど社会課題を解決しようとしている組織に支援を行っている代表者の方とお会いさせていただきました。

横浜は?春を思わせるぐらいのポカポカ陽気!!強行スケジュールですがこれにて??マークの長野へ戻ります。また北陸や長野に警報級の大雪予報です。

今のところ道路管理者からのバギー隊出動要請はありませんが、万が一に備えたいと思います。

2023年2月19日

第17回解体講習会 今日はe-ラーニング...

第17回解体講習会

今日はe-ラーニングで受講された方が3名、対面講習を受講された方が4名の計7名が参加されました。

午前中は大雨の中実技が行われ丸太、タイヤの掴む練習やタイヤを積んだり木を積んだり、長い木の向きを変えたりなどなど行いました。
今回の講習会から油圧式のタグチのグラスパーを使用開始しました。
油圧式のチルトツカミは手前や奥の物も掴みやすい反面ブームシリンダーへの干渉など気をつけなくてはいけない場面もあります。
また、ツカミの開閉は足元で操作を行うので扱う部分がまた増えます。
これも慣れるに時間がかかりますが慣れたら本当に便利なものです。

今日は機械式のツカミ、油圧式のツカミを使いながら様々なメニューを行いました。

災害時は特に活躍するツカミ。
我々も引き続き転倒にも気をつけながら操作をしていきたいと思います。

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

2023年2月18日

第78回重機講習会 本日は対面学科で前日...

第78回重機講習会
本日は対面学科で前日に受講された4名に加えe-ラーニングで学科を受講された4名が加わり計8名の方が受講されました。

今日は8人のうち4名が女性!
色んな職業の方が集まり楽しく重機講習。

昼は気温も上がり久しぶりに暖かさを感じた環境の中で掘削、走行、整地などの内容を行いました。
お昼後には竹またぎなどのデモを見て頂いたり最後には整地、機体のターン、清掃のワンポイントアドバイスなどなど濃い内容をお伝えさせて頂きました。

重機を扱う重機オペレーターを育成すべく講習会を開催しその後のサブスクでレベルアップの為トレーニングをされる方が増えて来ています。
上手くなるには資格を取得したらひたすら乗るしかありません。

技術系NPOの先輩方と比べたら我々は経験も技術もまだまだですがそれでも現場経験を数多くして来ました。その経験を受講者に、そして次世代に繋いでいくことは出来ると思っています。
重機ボランティアというNPOがいることを1人でも多く知って頂き1人でも多く重機オペレーターとして現場で活躍できる人材をこれからも育てていきたいと思っています。

明日は引き続き解体講習会が待っています。
私たちにできることを引き続き行っていきます。

重機オペレーター 1283名
2000人まであと  717名

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

不整地運搬車講習会
https://egaonowa.net/training5/

2023年2月16日

第2回長野県警機動隊重機トレーニング!...

第2回長野県警機動隊重機トレーニング!!

先月に続き本日も長野県警機動隊の皆様と重機トレーニングを行いました。
第2回目のトレーニングは4名の方に指導をさせて頂きました。

普段は重機に乗る時間も場所も限られてなかなか練習が出来なかったりする県警機動隊の皆様に少しでも重機練習出来るように様々なメニューをお伝えさせて頂きました。

機体の説明から始まり掘削、坂道の登り降り、コーンを使って8の字、バケットの水平、爪の交換方法、クローラー脱着方法、片輪走行など時間が足りないですが数多くのメニューを行いました。

重機トレーニング前にはバギーの操作体験もしてもらい走破性なども知ってもらいました。
なかなかバギーは乗れないので楽しい経験だったようです。

今後は長野県警の全旋回のツカミの脱着、操作方法やツカミのトレーニングも行っていきます。

県警、消防の重機スキルアップを目指すべく雪が無くなった頃に重機トレーニング会を計画しております。

機動隊の皆様お疲れ様でした。

2023年2月12日

第4回ペーパードライバー講習会 晴天の...

第4回ペーパードライバー講習会

晴天の中本日はペーパードライバー講習会を行い2名の方が参加されました。今回はなんと一番遠い方は京都から!
会場のコンディションは災害現場に近い状況でしたが現場で活かせるスキルをお伝えできました!
・グリスアップ
・エンジンのかけ方
・掘削
・応用掘削
・走行
・排土板での整地
・バケットでの整地
メニュー内容でたっぷりと乗って頂きました。 
最初は思い出しながら恐る恐る操作をされていましたが夕方にはスムーズにレバー操作を出来るまでになり重機で短い丸太をすくってもらうなど皆さん集中されて楽しまれている姿は印象的でした!
なかなか重機を乗れる環境は無いので受講者さんの意見を聞きながらこれからもより良い講習会にしていきたいと思います。
引き続き災害に備えた講習会をこちらでは開催していきます。
ご参加お待ちしております。

重機講習会
https://egaonowa.net/training/

解体講習会
https://egaonowa.net/training2/

重機サブスクトレーニング
https://egaonowa.net/subsc/

(坂本海斗)

2023年2月11日

親子でnuovo体験!!!! 本日は株式会...

親子でnuovo体験!!!!

本日は株式会社ニッポン放送主催(観光庁採択事業)によるツアーが実施されました。
全国から18名の親子が参加され重機やバギーの体験、新鮮なネギを抜いて焼いて食べたり、焼きリンゴやチョコバナナなど火を囲みながら農業体験も行って頂きました。

初めて重機に乗り重機の凄さに驚かれる方、運転席に座った時の優越感など感じ方は人それぞれですが災害時に活躍する重機の凄さを知って頂けました。
バギーは見ることすら初めての方が多くバギーの走破性に驚かれる方がたくさんいました。
小さなお子さんも楽しかったようでバギーの体験も大成功!

重機に乗ってバギーに乗ってお腹が減ったところでおやつタイム!!!
焼きリンゴ、焼きマシュマロ、焼きネギ、焼きチョコバナナといろんなものを焼いて美味しくみんなで食べました!
ネギ抜きは子供たちが大盛り上がり!!なかなか新鮮なネギを抜くことは体験ができません。
みんなが大興奮!
見ているこちらも笑いに包まれるほど楽しかったです。

いろんな楽しいハプニングもありましたが無事楽しく終えることができました。

ツアーコーディネートをしていただきました合同会社なからいいの皆さま本日はありがとうございました。

2023年2月10日

本日はnuovoEX戸狩にて四輪クローラーバ...

本日はnuovoEX戸狩にて四輪クローラーバギー中級講習会が開催されました。
初の雪降る中戸狩温泉スキー場様協力のもとゲレンデを貸し切りバギーのスキルアップを行いました。初級を取得してから時間が経っている方も多くバギーの基本はある程度は覚えていましたが、小布施のフィールドとは異なり、今度は大自然の地形とのことで、危険予知をフルに活用しての走行でした。雪が降る中なので視界が悪く小枝やひっくり返りそうなくらいの傾斜での走行や杉林等、様々な難題がありましたが、受講生のフォローもあり、すべてクリアすることが出来ました
平坦な道をアクセル開けて、普通に走るのは簡単ですが災害現場を思わせる山道は、車体が振られ最悪は転倒の危険もあるので、いかに車体姿勢を崩さずに走行するか、そのためにはどう体重を移動させればいいのか、どうアクセルを入れればいいのか、雪の中なのでスタックしない為のアクセルワークなどの高度な技術を必要とすることを体感していただきました。
一日を通して受講生同士がお互いにアドバイスして、教えあったり教わったりと、朝と午後では明らかにスキルは上がったと実感しました。 

引き続きバギーライセンスも開催していきます。
ご興味ある方是非参加お待ちしております。

四輪バギー中級講習会
https://egaonowa.net/atv2/

(坂本海斗)

信州の防災減災〜防災の技を学ぶ〜 昨...

信州の防災減災〜防災の技を学ぶ〜

昨日SBC信越放送の番組にて山崎彩奈アナウンサーと東大王にも出演されている鶴崎修功さんがnuovoに来ました!
重機、バギーの操作や運転、ライフラインが途絶えてしまった時に火はどうやって起こすのか??と言った内容で今回はあるものを使い火を起こしてみました。
また、春原が重機を使い災害時に使う技などを収録させていただきました。
どんな技をやったのかは当日までお楽しみに!

そして、災害時にはあるものが不足します。
そのあるものを組み立て体験して頂きました!

放送は3月25日15時からとなっております。
30分番組となっておりますのでお楽しみに!

あるものとはなんでしょうか?
テレビ番組もクイズ形式になっているので皆さんもテレビを見ながら考えてみてください!

#防災減災
#SBC信越放送
#日本笑顔プロジェクト
#重機
#バギー
#経験、体験

災害救援×空の可能性!! ヘリチャータ...

災害救援×空の可能性!!

ヘリチャータープラットフォームを運営する株式会社AirXさんと打合せ。災害時の物資輸送についてヘリやドローンを活用、2025年本格稼働予定の空飛ぶタクシーEHang(写真)についても、実証実験に加わらせていただきたいと思います。

また春頃からは、空を知り尽くしたヘリ運行のプロであるAirXさんと日本笑顔プロジェクトによる、災害救援専門のドローン講習事業をスタートさせたいと思っています。

詳細は改めてリリースいたします。

空飛ぶタクシーEHangの詳細はこちら↓
https://skyview.airos.jp/ehang

大雪への備え 今日は関東方面が大雪予...

大雪への備え

今日は関東方面が大雪予報となっております。
東京でも積雪が予想されたりと公共交通機関のマヒや高速道路や下道の通行止めなども予想されています。

普段雪が降らないところで雪が積もると雪慣れしていない地域などでパニックが起こります。

まずは不要不急の外出は控えてください!
そして立ち往生や滞留に備えガソリンの燃料、飲料、食料、防寒具などの用意をお願いします。

日本笑顔プロジェクトはNEXCO関東からの出動に備え準備をしている段階です。

今回ベストカー最新号に12月末に起きた柏崎滞留支援の様子が掲載されたり、カーネル最新号にも柏崎支援の様子が掲載されました。

現場でのリアルな様子が書かれています。
皆さん備えをよろしくお願いします。

#カーネル
#ベストカー
#日本笑顔プロジェクト
#OVO
#オフロードビークル協会
#滞留支援

雪国の知恵を 2月8,9日に、豪雪地帯で...

雪国の知恵を

2月8,9日に、豪雪地帯で有名な新潟県南魚沼にて、雪講習がありました。バギー支援でも連携させて頂いております"雪崩れ専門家"の町田敬講師(町田建設)のもと、笑顔メンバー2名もバギー指導として参加させて頂きました。

8日:雪崩の捜索訓練
新潟県機動隊を含む各地の機動隊を対象に、スコップの使い方・ゾンデ棒・安全対策について学びました。現場で活動する際に必要な雪崩れの知識や捜索の心構え等、どれも私たちの雪害支援でも必要となる内容で、大変勉強になりました。

9日:雪害支援
高速道路を管理する民間(NEXCO)、警察(高速隊)を対象に、人力支援(スノーシュー、かんじき)・スノーモービル支援・バギー支援の体験をしていただきました。参加者の皆様は現場に出ることは基本ないものの、指示する側としてクローラーバギーの有効性を実感していただけたと思います。

講習の中では、「雪崩は生理現象である」「雪崩れの生き埋めは15分がリミット」「スノーシューとかんじきは全く違うもの」など、まさに現場の第一線で活躍されているからこその生きた知識をみっちり学ぶことができました。

雪上は歩くだけでも危険で、リスク管理が必須です。そのためにも、雪国で培われた知識・ノウハウ・道具選び等多くのことを吸収して、これからの活動にも生かしていきたいと思います。

(神戸智基)