パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2022年8月3日

【2022年8月3日】宮城県松島災害支援出...

【2022年8月3日】宮城県松島災害支援出動

「インターン生初日から雨の中災害支援活動!」

本日は先日の豪雨災害に伴い、宮城県松島市で土砂崩れが発生しました。日本笑顔プロジェクト本から代表林、副代表春原、涌井、nuovo成田オーナー板谷が災害現場に入りました。

そして今回はインターン生初日で災害支援活動をさせて頂きました涌井がレポートを書かせて頂きます。

先日サブスク重機検定1級を取得し、早速災害支援活動に入らせていただきました。
今回は災害現場「ひよこ状態」で学んだこと、感じたこと、日々のトレーニングと現場での違いなど紹介させていただきたいと思います。

【被害状況】
下記の写真の通り、豪雨により土砂崩れが発生し、建物(倉庫)の基礎一部分が倒壊しました。土質は水分を含み、粘土質で地盤が不安定な状況下でした。

【災害時は先を読む行動を】
私が今日痛いほど感じたことです。作業の全体の流れを把握・理解し、倒木、土砂をどこに運ぶか、どこにまとめるのか、重機をどのように配置すれば効率的か、二次被害を出さないためにとるべき行動など、1歩2歩3歩前を読む力が必要でした。
ダンプや重機の細かい操作がわからないはご法度!先輩の愛の鞭をいただきながら先輩クルーの動きを見て学び、自分が取るべき行動の最適解を模索しながら作業にあたりました。

【平坦な場所はない!】
普段、nouvo でのトレーニングは平坦、いわば快適な場所で重機を操作しています。
ですが下記の写真通り、災害現場では急斜面の他、水分を含んだ粘土質の地盤で不安定な環境です。
その環境下で重機を効率よく動かすメソッド、(ハイド板で車体上げと、地面と並行に保ちながらバケット水平操作など)普段のトレーニングスキルが改めて活かされたと思います。
実際、思うような操作が出来ずスキルの非力さ、先輩メンバーのすごさを感じました。

【被災された方のケア】
災害ボランティア活動をする際、ただ、目の前の作業をこなすのではなく、被災された方々一人ひとりを尊重し、思いやりの心を持って作業することが本当の「支援」の形だと思います。
明日、また新たな現場に出動しますが、地域住民の方々とコミュニケーションをとり、「笑顔」で心を癒せるよう努めてまいりたいと思います!

また、なぜ休学をしたのか、笑顔プロジェクトでどんな活動をしたいか、災害支援の想いなど近日中に紹介させていただきたいと思います。

明日はまた新たな現場に入り、スキルを体現し、体も技術も成長させていきたいです。

#日本笑顔プロジェクト
#DRTJAPAN
#DEFTOKYO
#レスキューアシスト
#日本財団
#ぼ活
#OPENJAPAN
#宮城県松島市

【涌井瑞樹】

昨年の今日のブログ(2021年08月03日 の記事)

熱海市土石流災害支援2日目 本日3日は...

熱海市土石流災害支援2日目 本日3日は土石流災害から1ヶ月となります。 10時28分には連携するボランティア団体の皆様と共に黙祷を行いました。 亡くなられた方へご冥福をお祈りすると共に復興支援に引き続き携.... 続きを読む

熱海市土石流災害支援2日目

本日3日は...

コメント

コメントを投稿

※書き込んでいただいたコメントは、管理者の確認後に公開させていただきます。

名前

メールアドレス(非公開)

URL

タイトル

コメント

投稿キー  

迷惑書き込み防止のために投稿キーを設定しています。
投稿キーは4y9wです。上記の「投稿キー」にご記入下さい。