女川支援「マッサージ班」

続いて第3班目は、女川社協2Fで
「リンパマッサージ」を行いました。

小布施町の栗ガ丘クリニックさんを中心とした
リンパの先生方6名が参加下さいました。
社協やボランティアセンタースタッフ
また福祉入居者の方々にマッサージをさせて頂きました。

マッサージという需要は他の地区でも
かなり要望が多いようなので今後もぜひ行いたいと思います。
パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。
浄光寺林映寿ブログ > 2011年11月8日
2011年11月8日
女川支援「マッサージ班」

続いて第3班目は、女川社協2Fで
「リンパマッサージ」を行いました。

小布施町の栗ガ丘クリニックさんを中心とした
リンパの先生方6名が参加下さいました。
社協やボランティアセンタースタッフ
また福祉入居者の方々にマッサージをさせて頂きました。

マッサージという需要は他の地区でも
かなり要望が多いようなので今後もぜひ行いたいと思います。
女川支援「社協炊き出し班」

続いて第2班目は、女川社協で
「信州そば、菓子パン、笹寿司、笑顔クッキー」を
提供しました。

こちらでは、高山村のそば職人黒岩君が
本場信州そばを振る舞いました。
![]() かっこいい! |
![]() 美味しそう! |

瓦礫撤去の作業員さんも大勢お越し下さいました。
飯山社協から参加頂いた木鋪さん(写真左)も
現地聞取り調査含めて頑張ってくれました。

前回に引き続き今回も高校生2名(写真右)が
参加してくれました。

須坂JCの竹内さんと、ちょっとだけ下目線の
小布施町社協の山下さん。。。

アツアツの笑顔そば!

女川支部の梨奈さん(写真右)と
笑顔プロジェクト最年少参加の志歩未ちゃん。

小布施町社協の川上局長(写真右)が
女川社協の阿部会長(写真左)さんに
寄せ書きを贈りました。

早速、社協内に掲示して下さいました。