パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2010年12月29日

暖か対策!

ツリーハウスの内装もだんだん整ってきています。

 

K林タタミ店のカレンダーも飾ったし!

 

あとは、一層暖か対策をするばかり。

 

材料は全てそろったから作業を待つばかり。

 

メンバーの皆さんいつやりますか?

 

いよいよ念願のお泊りできますよ。

2010年12月6日

男の晩餐

今夜はツリーハウスで男の晩餐会が

開かれました。

ネーツーとデーヒー君が食事担当。

男の手料理最高です。

男の身だしなみについて熱く語ったり

ギターが登場し懐かの歌を熱唱したり

ネーツーのギターの音がだんだん

大きくなったり(笑)ふーちゃんの

山形村に行く話を聞いたり

ワクワクさんの釣りたてにの

鯛にジャムをトッピングで食べたり

ツリーハウスは大活躍です。

みんなこの時間を過ごす為に半年間も

頑張ったんですね。

さ〜来年は二棟目建設ですね!?

2010年12月1日

天然冷蔵庫

ツリーハウスに天然冷蔵庫が

出来ました。

T板さんが作り上げた出窓を上手に活用です。


2010年11月30日

完成記念に

ツリーハウスの完成記念に

黒板と室温計をプレゼント

して頂きました。

空間にぴったりです。

この黒板を「ワクワク黒板」と

命名させて頂きます。

メンバーの皆さん

伝言をお書き下さい(^O^)/

2010年11月28日

ツリーハウス完成!

やっと!やっと!ツリーハウスが

完成しました。

着工から約半年かかって秘密基地が

完成です。

今夜はキャンドルを燈し和やかな

ひと時を過ごしました。

小屋の中は温かくとても快適でした。

2010年11月25日

材料がいい!

ツリーハウスの材料が足りないと

心配していたら

某イマイ企画さんが(笑)外壁材を

提供してくれました!

しかも大半が塗装までしてくれてありあす。

T板さんと一緒にそ〜っと資材置場から

軽トラに積み込みました。

夜間作業では妻のおにぎりと豚汁に志賀麺業さん

提供のうどんで温かい夕食会となりました。

志賀麺さんいつもありがとう。

そして演出担当の2人はキャンドルに凝っていました。

2010年11月20日

2日続けて

ここ2日間ツリーハウス夜間工事が行われました。

 

壁が1枚、窓が1枚完成していく度に感動です。

天気も良いし暖かいし!

作業をしながら童心に帰る

 

自分を感じます。

同じ時間を共有できる仲間の存在に

 

改めて感謝しています。

 

棟梁のデーヒー君からお知らせです。

 

明日もまた作業をするそうです。

 

メンバーの皆様宜しくです。

2010年11月16日

階段を!

必死に地面を掘るデーヒー君。

いよいよツリーハウスに階段が付きました。

そして、仕上げの塗装は映心もお手伝い!

そこでハプニング!

映心のジャンバーにペンキが・・・。

やっぱり作業着を着てくれば良かった。

反省。。。。

お陰様で素晴らしい階段が出来ました。

関係者の皆様へお知らせ

次回の作業は今週金曜日行います。

都合の良い方は何卒宜しくお願いします。

2010年11月12日

ツリーハウス

ツリーハウスの作業を行いました。

北側の壁と出入口もつきました。

ジワジワですが完成に近づいています。

う〜ん、テンション上がります。

2010年10月30日

外壁着手

雪が降る前に完成させたい秘密基地。

忙しい合間をぬって仲間が集まります。

いよいよ外壁に着手。

先日加工した古材の丸太を使い

 

とっても良い感じになってきました。

お決まりのお茶タイム。

 

既にここはもう秘密基地。

 

仲間の集える場所最高です。

 

日暮れが早いのでこれにて

 

本日の作業は終了。

 

 

2010年10月24日

製材マスター

ツリーハウスの外壁に使う丸太を

製材中のまっちゃん。

もくもくと作業しています。

この仕事、想像以上に手間が

かかります。

動画でご覧下さい。

 

2010年10月23日

内壁を!

今日は午前中にヒデちゃんと

ツリーハウスの内壁を貼りました。

う〜ん!かっこいい。


屋根はT板さんが一人で頑張って

くれました。

2010年10月20日

塗装な日

あれからツリーハウスはどうなったの?

と度々聞かれます。

こうなっています。

今日は仲間がどんどん集まり

 

塗装に!屋根に!壁に!

 

どんどん作業が進みました。

最近コメントに冴えている

 

屋根担当のT板さん!

 

やっぱ仕事の内容が違うわ〜。

N山さん、仕事が丁寧!

 

性格出てますね。

通りがかりの2名も塗装班に加わって!

 

木島平からコマコマさん、高山村から黒岩君

 

お手伝いありがとうございました。

 

それから、鯛を釣ってお届頂いた

 

アケゴンさんご馳走様でした。

 

また宜しくお願いします♪

 

ちなみに僕は、カスタード系です。

2010年9月18日

ツリーハウス

ずっと中断されいたツリーハウス建築が

再工しました。

暑かったり、忙しかったりと伸び伸びでしたが

これから追い込みます!

家部分の屋根に着手しました。

お〜、雰囲気出て来たね♫

屋根といったらこのお方!

T板さんの登場です。

やっぱちゃうわ〜

道具も見たことないパーツが付いてるし!

映心も登場!

結局、映心の面倒を見て終わりました。(汗)

2010年8月11日

家部分着工

ツリーハウス建築を再開しました。

といっても、私が忙しくしていたので

仲間達がだいぶ進めてくれていました。

皆さんありがとうございます!

いよいよ家部分にはいりました。

屋根構造が難しく、どうする?こうする?

この悩みもツリーハウスの醍醐味です。

ワクワクさん差し入れご馳走様でした。

2010年7月26日

大量の木材

大量の丸太をゲット!

ツリーハウスの材料に使います。

2010年7月5日

朝から晩まで仲間と一緒

ツリーハウス建築4日目、床はりまでもう一歩!

夕方からは、30日に開催されるくりんこ祭りの

ちびっこ広場の準備がスタート。

今年はお化け屋敷を作ります。

朝から晩まで、仲間と一緒に熱い夏を

過ごします。

2010年7月3日

森にドラえもん

ツリーハウス建築3日を迎えました。

今日はみつはと映心もメンバーに加わり

森の中を走り回っていました。

金づちを借りて一生懸命板を叩いています。(汗)

映心のお腹には、ドラえもんも登場し

ヒデちゃんに喜んでもらいました。

この辺のオチャラケぶりは親譲りでございます。

腹絵:妻作

本題のツリーハウスは、ベース部分が仕上がり

来週いよいよ床をはります。