帰路
午後から東京にいる檀家さんの
四十九日法要をさせて頂きました。
お経は仏様への供養、法話は生きている方への
供養だと教わりました。
法話はできるだけ分かり易く
誰でも理解できるように心がけています。
写真は昨日の宝仙寺の銀杏の木です。
枝を全て切られそれでも葉をつける
生命力とかわった形にプチ感動!
只今、長野に向かい新幹線に乗っています。
パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。
浄光寺林映寿ブログ > 帰路
2009年11月27日
帰路
午後から東京にいる檀家さんの
四十九日法要をさせて頂きました。
お経は仏様への供養、法話は生きている方への
供養だと教わりました。
法話はできるだけ分かり易く
誰でも理解できるように心がけています。
写真は昨日の宝仙寺の銀杏の木です。
枝を全て切られそれでも葉をつける
生命力とかわった形にプチ感動!
只今、長野に向かい新幹線に乗っています。
昨年の今日のブログ(2008年11月27日 の記事)
畳職人のヒデが藁(わら)の筆を作ってくれました。毛で作られた普通の筆とはまったく違い面白そうな字が書けそうです。 藁の独特なかすれが最高です!どんどんヒートアップ。 藁筆の先端を書きやすくなるまで切.... 続きを読む |
![]() |
コメント
水曜日私も練馬付近におりました。
遠くからご冥福とお母様の悲しみがいえるようお祈りしておりました。
日曜日よろしくお願いします。
ハラヒデがまた「新」だって。。。
お会い出来ます事を楽しみにお待ちしております。
T板さん、またですか!
インフルエンザは怖いですね。