飯山へ
今日は飯山市の天然寺(浄土宗)の法要のお手伝いに行きました。

やっぱり飯山だけあって雪が多いです。
それでも例年に比べて少ないようです。

池の中に大根を発見!
なんで??お寺の奥様に聞くと「凍み大根」を作っているそうです。
昼間は水の中に入れ気温の下がる夜は外で凍らせ、それを繰り返すそうです。
凍み豆腐のような物ですね。
春先にキクラゲ等と一緒に煮て食べるそうです。
不思議な光景でした。

パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。
浄光寺林映寿ブログ > 飯山へ
2008年1月18日
飯山へ
今日は飯山市の天然寺(浄土宗)の法要のお手伝いに行きました。

やっぱり飯山だけあって雪が多いです。
それでも例年に比べて少ないようです。

池の中に大根を発見!
なんで??お寺の奥様に聞くと「凍み大根」を作っているそうです。
昼間は水の中に入れ気温の下がる夜は外で凍らせ、それを繰り返すそうです。
凍み豆腐のような物ですね。
春先にキクラゲ等と一緒に煮て食べるそうです。
不思議な光景でした。

昨年の今日のブログ(2007年01月18日 の記事)
|
商工連エキスパートバンク事業Webコンサルで豊丘(長野県南信)へ行ってきました。素晴らしい青空!!こんな日はゆっくりヒナタボッコでもしたい。 続きを読む |
![]() |
コメント