やしょうま
長野では「やしょうま」を作って仏様に供え、食べる風習が今も残っています。3月15日はお釈迦様が亡くなった日、涅槃会(ねはんえ)です。
「やしょうま」の名前の由来を私が小さい頃に父(住職)に聞いた事があります。それは涅槃を間近に控えたお釈迦様に、弟子のヤショーが珍しい食べ物を差し上げました。口に頬張ったお釈迦様が「ヤショーうまいぞ」と褒め、涅槃に入られた(亡くなられた)ので、「やしょうま」と呼ぶようになったそうです。
我が家でも妻と娘がやしょうまを作りました。ハート型にしたようです。どうにかハートに見えます??色を入れイメージを作るのが難しいようです。昔、祖母が生きていた時には毎年色々な形や色のやしょうまを作っていました。
コメント
うらやましい。。。
照れます。。 ありがとう。。