パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

「被災地の子どもたちに手編みの靴下カバーを贈ろう」企画

宮城県牡鹿郡女川町の、小・中学生約700人に、これから迎える冬に向け「手編みの靴下カバー」を贈りたいと企画がスタート致しました。2011年11月末日で目標数に達しました。この間、全国各地から毛糸や靴下カバーのご提供を頂きました。ご協力下さいました皆様に心から感謝致します。完成した靴下カバーは12月16日に女川町へ行き子供達に贈呈しました。

そして、編み物ボランティアとしてご協力下さいました皆様から、これからも冬仕事として作り続けたいと嬉しいお声を頂き、広く女川町の皆様にご提供させて頂きたく、このプロジェクトを継続する事に致しました。これからも皆様のお力添えを何卒宜しくお願いします。

 靴下カバー・毛糸第二募集期間:2011年12月1日〜2012年2月末日

 この活動は、ご自宅で気軽に、空いた時間にご協力いただけるボランティア活動です。
どうか、多くの皆様お力をおかしください。

* 手編みの靴下カバーを編んでくださる方

* 毛糸をご寄付ください

(混毛の並太〜極太で、黒色以外で明るい色が理想です)

* 毛糸を購入するための代金のご寄付


募金専用口座
八十二銀行(ハチジュウニギンコウ) 小布施(オブセ)支店(252)
口座番号(普通:211038) 口座名:日本笑顔プロジエクト

 

  靴下カバー・毛糸送付先

  ●日本笑顔プロジェクト事務局

  〒381-0211 長野県上高井郡小布施町雁田676 浄光寺内  電話 026-247-3924

  ●小布施町社会福祉協議会

  〒381-0201 長野県上高井郡小布施町小布施860-イ 電話 026-242-6665

 

木島平村

小布施町

飯山市

栄村

木島平村・小布施町・飯山市・栄村(それぞれ社会福祉協議会のご協力による)、中野市(ベル高木さんのご協力による)で、合計25回の講習会を開催しました。
木島平村での講習会には、この靴下カバーを考案した、伊東夏子さん(80)に講師を依頼。以後、講習会で技術を習得した方々が、各会場で講師を務めてくださいました。
たくさんの方々に賛同頂き、手編みボランティアさんは、約200人。

「現地には行けないけれど、自分の出来ることで、被災者の方々に思いを届けられるのなら」
「被災者の方々を思い、一編み一編み心を込めて編みます」 など、
皆さんの温かい思いに励まされながら、この活動を続けてくることができました。
12月10日の仕分け作業&ラッピング作業には、50名のボランティアが駆けつけ協力してくれました。
集まった靴下カバーの数は、目標をはるかに越える、1450足。
色とりどりの靴下カバーは、それはそれは見事なものでした。

お昼には、地元の小学生とお年寄りが、手作りのカレー、サラダ、ゼリー振舞ってくれました。
そして、笑顔メンバーからの差し入れも届きました。みなさん、ありがとうございました。

活動を通してたくさんの絆が生まれ、ボランティア同士の輪が深まり広がりました。
賛同してくださった方、ご協力いただいた方々に心から感謝申し上げます。

活動をはじめて、4ヶ月、多くの方々の思いの詰まった品々を 宮城県女川町の保育園・小学校・中学校へ、
そして、12月末までに栄村へと届けます。

たくさんの苦しみや悲しみを乗り越えて頑張っている、一人でも多くの被災地の方々を応援するため、これからもこの活動を続け、一人でも多くの被災者の方々に、思いと温もりをお届けしたいと思っています。

毛糸のご寄付について・・・混毛の並太〜極太をお願いします。(受付期間:2月末日まで)

 

手編みの靴下カバー担当 伊東ゆかり

活動報告

女川訪問12月その2

2011年12月16日

女川第一、第二、第四小学校が一緒に学習をしている

 

学校に訪問し全国の皆様から協力を頂いた

 

靴下カバーを朝礼時に贈呈させて頂きました。

女川第一小学校の校長先生が

 

歓迎のご挨拶と靴下カバーについて子供達に

 

説明してくださいました。

私からも、生徒の皆さんにご挨拶させて頂きました。

全国の小中学生から寄せられたメッセージカードと

 

一緒に生徒はもちろん先生達にもプレゼントさせて頂きました。

履いてみるとこんな感じです。

そして全校の皆さんから歌のプレゼント。

 

「ありがとうの歌」

 

子供達の純粋な瞳と、込み上げてくる感情で

 

涙を抑えるのに精一杯。

 

笑顔プロジェクトですから、踏ん張りました(笑)

 

贈呈式の動画もありますので下記でご覧下頂けます。