パワースポット、筆遊びで有名な雁田薬師浄光寺。護摩法要、厄除け祈願、がん封じ、息災延命の祈願寺。癒しの里霊園。

2022/3/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031

アーカイブ

blog.rdf blog.xml

2022年3月4日

B&G拠点研修 以前小布施でも行われた拠...

B&G拠点研修

以前小布施でも行われた拠点研修。
本日は高知県四万十町で開催され、日本笑顔プロジェクトから春原が指導者として参加してきました。

四万十町では2021年9月17日に台風14号の影響で河川が氾濫したり橋が崩落したりなど水害に見舞われています。
自助を高める為に資格取得後のフォローに今回は入らせて頂き1日みっちり指導に当たらせて頂きました。

20名の受講者に対して基本的な掘削のポイントやバケットの水平動作、機体上げ、段差走行、機体のターン練習、丸太をすくう練習、片輪走行など災害時では必ず使う操作に要点を絞りながら工程を進めていきました。

災害時に使う最低限覚えて欲しいポイントを伝えこれからは本日学んだ皆さんが改めて復習をしながら技術を習得していきます。

今後も拠点研修は続いていきます。
引き続き日本笑顔プロジェクトとしても出来ることは全力でサポートさせて頂きたいと思っております。

今回の指導者には
ヒューマンシールド神戸より吉村さん
Team B-DASHより藤丸さん、新池さんにも携わって頂き4名で指導に当たらせて頂きました。
皆様ありがとうございました。

明日早朝長野へ向けて帰ります。

(春原圭太)

小型重機・解体講習の受付が開始されま...

小型重機・解体講習の受付が開始されました!

2ヶ月に1度開催の、重機講習会(解体用)の4月日程の受付が開始されました。解体講習は、1日で取得可能な上、モノを掴めるという性格上、現場での使用頻度も高いです。

小型重機講習(整地等)を受講された方、重機技能講習を受講された方は、ぜひご参加ください。

学科・実技講習 第8回 2022年4月7日(木)

詳細はこちらから。
https://egaonowa.net/training2/

(神戸智基)

2022年3月3日

大雪の弊害、スキー場での雪崩の危険 ...

大雪の弊害、スキー場での雪崩の危険

先月23日に発生した糸魚川での雪崩災害に引き続き、雪崩スペシャリストである町田建設 町田敬さんにお声掛けいただき、28日妙高市赤倉温泉に向かいました。
スキージャンプ台・赤倉シャンツェの急斜面にて雪面にクラック(裂け目)が入り雪崩の危険性があるということで、現地調査のために四輪バギーでの雪上の物資運搬・人員搬送を行いました。実際の対策作業は自衛隊の皆さんが行うため、その前の安全確認を目的としています。

現場に着くと、今後の作業の流れや考慮すべき点をスキー場関係者と打ち合わせた上で、ドローンを用いて全体の撮影、記録を行います。さらには実際にジャンプ台の上までリフトで登りより近くでクラック等を確認しました。人が縦にすっぽり入ってしまうほどのクラックの、遠くからではわからなかったサイズ感に、雪が落ちようとするエネルギーの強大さを実感しました。
その中で“雪堤“という雪の堤防で雪崩の流れを変えて万が一の被害をコントロールすることや、雪中に埋めてスコップ等と身体をつなぎ滑落防止策とする“スノーアンカー”などを教わり、非常に学びの多い一日となりました。

また、スノーモービルとは異なり、新雪上でも低速走行及び停止ができる上、小回りが利くというバギーの優位点を、雪崩研究者やスキー場関係者の皆さまに認知して頂くこともできました。
今後も引き続き、雪崩専門家の方々との連携を強めていき、雪崩に関する知識を身に付けることで、雪害や雪崩の救援活動に備えてまいりたいと思います。

(安藤圭吾)

2022年3月2日

【ATVバギーライセンス】中級講習会開催...

【ATVバギーライセンス】中級講習会開催

この度、ATVバギーライセンス取得者向けの中級講習会を、長野県飯山市戸狩温泉スキー場で実施いたします。

昨今の大雪による道路渋滞や雪崩など山岳救助においても四輪バギーが活用されており、今後も警察・消防・行政など公助からの緊急支援要請が増える事が予想されます。

今回はスキー場の1部を貸し切らせていただき、クローラーバギーの雪上走行で必要な知識・運転スキルを学べる、より実践的で本格的な講習となっております。

中級講習会も初級ライセンス講習会同様2名1組で1台(2人乗りタイプ)バギーをご用意いたしますので、基本的に待ち時間なく充実した講習となっております。

■開催日
中級講習第1回(雪上) 2022年3月23日(水) 

■対象者
ATVバギーライセンス取得者

■タイムスケジュール(1日のみ)
9時00分:受付
9時15分:開校式
9時20分:実技講習
12時00分:昼食
13時00分:実技講習
15時00分:解散

お申し込み、お待ちしております!
https://egaonowa.net/atv四輪バギー中級講習会/

(神戸智基)

2022年2月28日

第40回・受講生が750名を突破! 2月、...

第40回・受講生が750名を突破!

2月、朝降りはじめた雪が雨へと姿を変えながら行われた重機講習会。コロナ対策を徹底し、今回は21名にご参加いただきました。

水分を多く含んだ土は非常に重く、災害現場に似た環境でスキルを学ぶ良い時間となりました。

以下、参加者からのご感想です。
学科講習
「限られた時間内で試験合格を目標とした、大変難しい時間配分かと思われるが、重要箇所をピンポイントで円滑に解説いただき、大変理解しやすい展開でした。また、災害復旧における留意事項、スタッフ達の健闘、苦心等適度に交えた講義は、心に響きました。恐らく他の組織では味わえないと思います。」

実技講習
「はじめは操作に戸惑うばかりでしたが、隣でサポートしてくださったことで、スムーズに動かせるようになりました。また、実践を踏まえたアドバイスは、今後の参考にもなりましたし、実際の現場を知るうえでも勉強になることばかりでした。」

4月の受付も開始いたしました。ぜひこの機会に、ご参加ください。
https://egaonowa.net/training/

重機オペレーター育成:762名
目標1000人まであと:238名

(神戸智基)

2022年2月26日

冬の恐怖、前兆がない表層雪崩。

冬の恐怖、前兆がない表層雪崩。

2月23日、新潟県糸魚川市島道で表層雪崩が発生し1人の方が巻き込まれる被害が発生。25日現地対策本部よりバギー隊と連携する救助犬に要請がかかり緊急出動いたしました。対策本部で雪崩発生経緯や捜索活動の状況などを聞き現場へ向かいました。現場へ向かう途中に行方不明者発見の連絡が入りました。残念な結果ではありましたが、ご家族に早く会えたことだけでも良かったかと思います。

今回、我々と連携する雪崩スペシャリストの町田敬さんと雪崩現場の調査にも同行させていただき、雪崩についてたくさんの知識を教えていただきました。雪崩がどうやって進み、どのくらいの速度であったか、雪の深さなども周辺に残された痕跡から状況分析を行います。雪国で暮らす我々にとって、もう雪崩は特別なことではないと実感しました。今後も町田敬さんをはじめ、雪崩を調査研究されている皆さまとも連携をさせていただき、雪害や雪崩に対しての救援活動に役立つことができればと思っております。

また今回現場は、携帯電話も圏外になるエリアでしたが普段から使用するIPトランシーバー・モトローラTLK100は、そうした状況下でもしっかり使用する事ができました。TLK100はLTE回線を使用する通話方式で日本中どこいにてもつながる国内最多の5バンドに対応。現地に先に入った我々が、岐阜や愛知から新潟に向かう救助犬チームにも、対策本部から入手した情報を随時TLK100を使用し情報伝達することができました。高速移動中も音質がクリアーで、改めてTLK100の実力を実感しました。共通チャンネルの設定対応に早朝から対応いただきました、株式会社デジタスの菊池さん、迅速に対応いただきありがとうございました。我々のこうした活動は、サポートして頂いている企業の皆さま、ご支援いただいている多くの皆さまの存在があってでございます。引き続き、活動を通して地域に恩返しをしたいと思っております。

2022年2月24日

四輪バギー×捜索救助犬? 合同訓練in戸...

四輪バギー×捜索救助犬? 合同訓練in戸狩温泉スキー場

昨日は、戸狩温泉スキー場の一部を貸し切らせていただき、捜索救助犬チーム「HDS K9」の皆様と雪上合同訓練を行いました。

今回は、雪山での遭難者捜索を想定してのトレーニング。効率よく救助犬が捜索できるように
現地近くまで四輪バギーで移動→捜索→救助という流れに挑戦!

雪上は初というHDS K9の皆様、吹雪の中でしたが・・・
バギーでの移動は何の問題もなく、雪に埋もれた要救助者も無事に発見!!

救助犬の活躍を間近で見て、その優れたスキル、勇敢さ、賢さ、可愛らしさなど、人やAIでは敵わない、何か圧倒されるものがありました。

救助犬の素晴らしさ、そしてスノーバギーとの相性の良さを知ることができた1日となりました。

最後には、災害協定の調印式も行いました。救助犬チームは、災害発生直後に必要とされるため、私たちもスピード感を持って連携していきたいと思います。

全面協力いただきました戸狩温泉スキー場 Togari Onsen Snow Resort様、HDSK K9の皆様ありがとうございました。

捜索救助犬 HDS K9
https://www.hdsk9.com

(神戸智基)

2022年2月22日

ラジオ放送本日13時〜SBCラジオにて、...

ラジオ放送

本日13時〜SBCラジオにて、日本笑顔プロジェクトの活動を『卒業論文の題材』として取り上げていただいた大学生のインタビューが放送されます。

卒業論文のテーマは、
ソーシャル・イノベーションを成功させる ソーシャル・アントレプレナーに求められる要件について -重機テーマパーク「nuovo」を事例として-

気になるテーマですよね!2週にわたって放送されます。お時間ある方は、ぜひお聞きください。

インタビュー:諏訪戸亜衣さん(横浜国立大学)
?2月22日火曜日13時30分過ぎ〜
?3月1日火曜日13時30分過ぎ〜

https://radiko.jp/share/?sid=SBC&t=20220222130000&noreload=1&fbclid=IwAR1o1xYPNFQQ3q_QR3sMI2__6hdiyOFfu2py21WtAIAlrLtP_Yx5Lep0C5A

(神戸智基)

2022年2月19日

重機講習・4月受付開始 月に2〜3回開催...

重機講習・4月受付開始

月に2〜3回開催している小型重機講習会。
4月の受付を開始いたしました。

第45回 
4月3日学科(オンライン講習)
4月10日実技(nuovoパーク)

第46回 
4月3日学科(オンライン講習)
4月24日実技(nuovoパーク)

第47回 
4月30日学科(対面講習:小布施町役場講堂)
5月1日実技(nuovoパーク)

既に3月は予約満席、4月も非常に多くのお申し込みをいただいております。

https://egaonowa.net/training/

ぜひ、この機会にお申し込みください。

(神戸智基)

2022年2月17日

地域の皆様に支えられて この度、牧 和...

地域の皆様に支えられて

この度、牧 和美様から災害支援活動費をご寄付いただきました。本当にありがとうございます。

私たちは災害時、効率よく長期的に復旧活動を行うために、重機による支援活動を行っております。重機はヒト100人分の仕事をこなすパワーをもつ反面、リース代や燃料費・メンテナンス・運搬費等、かかる費用も膨大です。

特に2021年は、長野県内だけでも多くの災害が発生し、8〜10月はほぼ毎日のように現場で復旧活動にあたってきました。
この復旧にかかる費用は、自主財源や助成金で賄うのにも限界があります。

約3ヶ月間も、私たちが継続的に作業を行えたのは、紛れもなく皆様のサポート・応援のおかげです。

皆様の想いのこもった寄付金は、しっかりと災害支援そして地域住民の笑顔のために活用させていただきます。

牧様、ご協力頂きました皆様、そしていつも応援してくださる皆様には改めて感謝申し上げます。

(神戸智基)

2022年2月15日

本日13時半ごろから日本笑顔プロジェク...

本日13時半ごろから日本笑顔プロジェクトの紹介をしていただきます。

今日のテーマは!!!
・nuovoとは?
・天職に転職?
の二本立てになっております。

是非お楽しみに〜!

https://sbc21.co.jp/blogwp/mixplus/
(春原圭太)

2022年2月11日

ONE NAGANO長野地域版第4弾になりまし...

ONE NAGANO長野地域版
第4弾になりました。
日本笑顔プロジェクトの災害支援note。

前回は重機支援のお話を書かせて頂き今回はバギー支援についてご紹介します。
昨年に起きた関越道、北陸道の滞留車支援、バギーライセンス等の紹介をさせていただきました。

笑顔プロジェクトがバギーを使い始めた経緯などがわかるかと思います。

ラスト第5弾はもうしばらくお待ちください!

https://note.com/one_nagano/n/ne4e2e5fb3c63
(春原圭太)

2022年2月5日

重機講習会・3月受付開始 テレビ放送(...

重機講習会・3月受付開始

テレビ放送(所さん!大変ですよ)以降、非常に多くの問い合わせをいただいている、平時を楽しみ、有事に備える重機講習会。

本日より、3月の受付を開始いたしました。
新たに、オンラインでの学科講習も実施いたします。詳細は、下記リンクよりご覧ください。

災害は待ったなし、どんな状況でも起こります。今できることを、今に合ったカタチで進めていきます。

皆様のご参加、お待ちしております!

第41回
3月6日学科(オンライン講習)
3月13日実技(nuovoパーク)

第42回
3月6日学科(オンライン講習)
3月17日実技(nuovoパーク)

第43回
3月6日学科(オンライン講習)
3月20日実技(nuovoパーク)

第44回
3月26日学科(対面講習:小布施町役場講堂)
3月27日実技(nuovoパーク)

https://egaonowa.net/training/

(神戸智基)

2022年2月3日

日本財団ジャーナル 社会のために何がで...

日本財団ジャーナル
社会のために何ができる?

日本笑顔プロジェクトが運営するアミューズメントパークnuovoを日本財団ジャーナル様にに紹介して頂きました。

日本笑顔プロジェクトでは重機の3t未満の特別教育と解体、3t以上の技能講習と解体、バギーのライセンス講習会、チェンソー講習会などの資格講習会を開催しています。

サブスクリプションでは70名を越える資格取得者が検定に挑戦しながらトレーニングを積みスキルアップを目指しています。

平時を楽しんでいたら有事に備えることができた!!
これをこのnuovoでは1つの目標に掲げて取り組んでいます。

災害支援に従事できるオペレーターを増やし育成し強い民間団体を引き続き目指していきます!

https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2022/67084

(春原圭太)

2022年2月2日

【入社式】笑顔プロジェクトに新メンバ...

【入社式】笑顔プロジェクトに新メンバー??

本日2月1日、新たに正規雇用者を1名迎え、入社式を行いました。
新メンバーの坂本は「人を助ける仕事に就きたい」という熱い想いから、この度"転職"というカタチで笑顔プロジェクトの新正規雇用職員となりました。

笑顔プロジェクトの柱事業であるnuovoの、「nuovo次長」として活躍をご期待ください。

Profile-坂本海斗
「私は長野県松本市出身で、千曲市の障害者施設で職業指導員として勤務していました。
2019年10月の台風19号発災後、困っている人を助けたいという想いで被災地ボランティア活動をする中で副代表・春原と出会い、笑顔Pを知るきっかけとなりました。当時は、重機に乗ることができなく、とても悔しい思いをしました。
その後、笑顔P主催の重機講習会に参加し、笑顔Crewとしても活動に携わらせていただく中で、職員になりたいと思いました。
勤めた会社を2022年1月末で退職し、2022年2月より笑顔Pの職員として入職します。
一つ一つの縁を大切にし、重機やバギーの魅力を伝えて行きたいと思います。
バギーの熱は誰にも負けませんよ!!」

2022年1月31日

おー!一般財団法人日本笑顔プロジェク...

おー!一般財団法人日本笑顔プロジェクトで小型車両系の講習を受けて丸一年が経ったようです??
1年以内に実際の災害現場で活動するなんて、この時は思って居なかった。資格を取得して「万が一」に備えて!なんて思って居ましたが。
しかしなんと言っても重機操縦楽しい??
皆さんもぜひぜひ??

2022年1月28日

NHK総合 明日を守るナビ 先日NHK総合で...

NHK総合
明日を守るナビ

先日NHK総合で重機ボランティアとは??重機ボランティアの取り組みの内容などを紹介して頂きました。

DRTJAPAN三重の山本さんがスタジオでより具体的にお話をして頂き重機ボランティアをよりわかりやすく解説して頂きました。

また日本笑顔プロジェクトの取り組みも紹介して頂き我々がなぜ講習会を開催しているのか、資格取得後のトレーニングがなぜ必要なのか。
これを見ればよくわかります。

重機ボランティアの人材をこれからも増やしていきます!

https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/article/3472.html

(春原圭太)

2022年1月23日

重機講習・学科オンライン対応案内 頻...

重機講習・学科オンライン対応案内

頻発する自然災害や地震、また今年は大雪に見舞われ苦労されている地域が多くございます。重機オペレーターの需要は今後さらに増すことは確実となってまいりました。コロナ感染も再拡大する状況下のため、3月から学科講習を厚生労働省労働基準局からのガイドラインに沿ってオンラインで対応できるように準備を進めております。尚、実技講習は従前のとおり対面で実施いたします。重機講習やnuovoの活動について、先日NHK「所さん大変です!」で特集されましたので動画をご覧ください。

講習実施予定

第41回
3月6日学科(オンライン講習)
3月13日実技(nuovoパーク)

第42回
3月6日学科(オンライン講習)
3月17日実技(nuovoパーク)

第43回
3月6日学科(オンライン講習)
3月20日実技(nuovoパーク)

第44回
3月26日学科(対面講習:小布施町役場講堂)
3月27日実技(nuovoパーク)

受付開始は、2月初旬頃を予定しておりますのでしばらくお待ちください。
※コロナ感染拡大状況により日程が変更になる場合もございますのでご了承ください。